人生にゲームをプラスするメディア

「ゼーガペイン」Blu-rayBOXの映像特典にオーディオコメンタリー収録

2006年に放送された『ゼーガペイン』のTVアニメ放送10周年プロジェクトの一つとして、『ゼーガペイン』のBlu-rayBOXの発売が決定。新規特典も収録する。

その他 アニメ
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
  • (C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
『ゼーガペイン』はサンライズ制作のTVアニメ作品。放送終了後も度々イベントなどが行われており、いまなお根強いファンを持つ作品の一つとなっている。また、今年は放送開始から10年目を迎えることから「ゼーガペイン 10周年プロジェクト」が行われている。
記念イベント「10th Anniversary ゼーガペイン SBG 夏の始まり@舞浜サーバー」の開催される。また新規カットを加えた新解釈の新作『ゼーガペイン ADP』の劇場上映などが決定している。
その10周年プロジェクトの一つとして、『ゼーガペイン』のBlu-rayBOXの発売が決定した。2016年8月31日に「ゼーガペイン 10th ANNIVERSARY BOX」がリリースされる。

本作のBlu-rayBOXは6年前に一度受注生産という形で販売された。しかし、その際は通常販売はされておらず、現在は入手困難な商品となっている。今回の一般発売は吉報となったファンも多いのではないだろうか。
内容は6年前と同様充実している。前回のBlu-rayBOXに収録されていた映像特典やオーディオコメンタリーなどの音声特典もそのままだ。加えて2015年8月31日に行われた「サンライズフェスティバル2015白南風」で上映されたスペシャル編集版映像も新たに収録される。
そして、今回の為にオーディオコメンタリーも新たに収録。公式サイトでは「収録話数アンケート」が行われ、そこで選ばれた話数が今回のオーディオコメンタリーとして追加されるとのこと。10年という期間が経ち、今だから話せる当時の話などが飛び出す……かもしれないと、期待が膨らむオーディオコメンタリーとなりそうだ。

発売はファンたちにとっても特別な日とされている8月31日、予約締め切りは7月14日までとなっている。価格は32,000円(税別)。6年前にBlu-rayBOXを手に入れられなかった方や、新たに『ゼーガペイン』を観てみたいという方は手にとってみてはいかがだろうか。

「ゼーガペイン」
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ

新たな映像特典にオーディオコメンタリーも収録 「ゼーガペイン」Blu-rayBOXが発売

《半蔵門アラタ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  3. 【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

    【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

  4. 【Amazonセール】定番の「My Passport SSD」などポータブルSSDが安い!新生活に合わせてゲーム機やパソコンの容量アップに最適

  5. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

  7. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  8. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る