人生にゲームをプラスするメディア

『スカイリム』制作期間3年の大規模拡張Mod「Holds The City Overhaul」を紹介

数多くのMODが制作されている人気RPG『The Elder Scrolls V: Skyrim』。そんな本作で、3年以上の制作期間を経て4月上旬に公開を迎えた大規模MOD「Holds The City Overhaul」をご紹介します。

PCゲーム その他PCゲーム
『スカイリム』制作期間3年の大規模拡張Mod「Holds The City Overhaul」を紹介
  • 『スカイリム』制作期間3年の大規模拡張Mod「Holds The City Overhaul」を紹介
数多くのMODが制作されている人気RPG『The Elder Scrolls V: Skyrim』。そんな本作で、3年以上の制作期間を経て4月上旬に公開を迎えた大規模MOD「Holds The City Overhaul」をご紹介します。

海外ModderのGalandil氏によって制作された本MOD。制作者曰く過去の『TES』シリーズに比べて『Skyrim』の弱点と感じた「都市内部」に焦点が当てられており、本作に登場する都市や村落に大規模なオーバーホールが行われています。


各都市や村落は自然でリアルな雰囲気を確保しながら発展されており、ホワイトランといった大都市ではインフラや防衛施設、より多くの住民が暮らせる住居などが追加。ファルクリース、ドーンスターといった小さな集落は壁で囲まれてシームレスフィールドから専用スペースとなり、多くの建物が建ち並ぶ場所へと進化しています。


Mod体験ユーザーによるレビュー映像

また、既存の村落のオーバーホールの他に小さな集落も追加されており、よりスカイリムの地に住まう人々の息吹を感じることができそうです。その他、キチンとしたバックグラウンドと生活習慣を持つNPC、世界観に沿うようにGalandil氏が記した書籍、新たな衣装なども追加されており、世界に彩を加えています。

「Holds The City Overhaul」の制作は2012年11月に開始し、Galandil氏は1日平均2時間の制作を続けていたそうです。本作品はModコミュニティーサイトNexusModsにて公開中。今後は都市に新設置された銀行に輸送システムを組み込むなどのアップデートが行われていくとのこと。今後の発展に大きな期待が寄せられそうです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  2. 陸上自衛隊の駐屯地・武器・兵器を擬人化したSLG『りっく☆じあ~す』2016年2月サービス開始

    陸上自衛隊の駐屯地・武器・兵器を擬人化したSLG『りっく☆じあ~す』2016年2月サービス開始

  3. “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

    “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

  4. 60fps対応『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』Steam版配信開始―人気シリーズスピンオフがPCに

  5. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  6. 【プレイレポ】ゲームフリーク新作『GIGA WRECKER』は2D物理パズルアクション!舞台は謎のロボに支配された世界

  7. 「DOOMで打ち合わせお願いします」―話題のツイートにベセスダ公式も反応、実際に『DOOM』でオンラインミーティングをする方法も?

  8. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  9. 未亡人の管理人さんとの大人なストーリーがエモい新感覚リズムゲーム『ビートリフレ』ーマッサージ+音ゲー!?で悩める乙女の身も心もほぐそう!

アクセスランキングをもっと見る