人生にゲームをプラスするメディア

映画「スパイダーマン」新シリーズはホームカミング!来年夏公開へ

世界中で大人気の『スパイダーマン』シリーズ。その新シリーズのタイトルが『SPIDER-MAN: Homecoming』(原題)に決定し、全米で2017年7月7日、日本でも同年夏に公開されることが明らかになった…

その他 映画
『SPIDER-MAN: Homecoming』
  • 『SPIDER-MAN: Homecoming』
  • 『SPIDER-MAN: Homecoming』
世界中で大人気の『スパイダーマン』シリーズ。その新シリーズのタイトルが『SPIDER-MAN: Homecoming』(原題)に決定し、全米で2017年7月7日、日本でも同年夏に公開されることが明らかになった。

2002年の初公開以来、2004年『スパイダーマン2』、2007年『スパイダーマン3』、2012年『アメイジング・スパイダーマン』、2014年『アメイジング・スパイダーマン2』と5作品で40億ドル以上の全世界興行収入を記録し、世界中を熱狂させてきた。

そんなシリーズも、キャストを一新して製作される今回の新スパイダーマン。4月12日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスで行われているシネマコンのソニー・ピクチャーズのプレゼンテーションにて発表された今回のタイトルは、新シリーズで主人公ピーター・パーカー/スパイダーマン役に大抜擢された19歳の新進気鋭、英国俳優トム・ホランドによって発表された。

トムがサプライズゲストとして会場に登場し、大きなスクリーンに新しいロゴが映し出され、世界に向けて初お披露目となった今回。「Homecoming」のロゴには、“O”の文字にスパイダーマンのマスクがデザインされているという。また、トムは「映画の中でピーターは、自分が何者であるか、この世界で自分の居場所がどこにあるのかを見つけようとしているんだ。本当にホームカミングなんだ」と観客に向けてアピールしていた。

トム演じる新スパイダーマンは、日本では今月末に公開される『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』で初めてスクリーンに登場し、アベンジャーズを中心としたマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の世界に初参戦することが決定している。今回のシネマコンでのプレゼンテーションでは、そのクリップ映像も上映され、『アイアンマン』シリーズのロバート・ダウニー・Jrが演じるトニー・スタークの出演も明らかにされた。その映像には、トム演じるピーター・パーカーが家に帰ると、トニー・スタークがメイおばさんと一緒にリビングのソファーに座っているシーンがお披露目されたという。しかし、ピーターとトニーがどんな関係にあるかは未だ謎に包まれたままだ。なお、メイおばさんには『レスラー』『ラブ・アゲイン』のマリサ・トメイが演じている。

『SPIDER-MAN: Homecoming』(原題)は2017年夏、全国にて公開予定。

『スパイダーマン』新シリーズは“ホームカミング”! 来年夏公開へ

《cinemacafe.net》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  6. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  7. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  8. アニメ「星のカービィ」の“不適切表現”に公式が注意喚起―ファンからは「今だと炎上しそう」「むしろ当時もアウト」

アクセスランキングをもっと見る