人生にゲームをプラスするメディア

VR体験施設「VR ZONE Project i Can」に予約殺到、一ヶ月先まで埋まる…これから先の予約を取る方法は?

バンダイナムコエンターテインメントのVR(バーチャルリアリティ)エンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」が、ダイバーシティ東京プラザにて、4月15日から10月中旬までの期間限定でオープンします。

その他 全般
VR体験施設「VR ZONE Project i Can」に予約殺到、一ヶ月先まで埋まる…これから先の予約を取る方法は?
  • VR体験施設「VR ZONE Project i Can」に予約殺到、一ヶ月先まで埋まる…これから先の予約を取る方法は?
  • VR体験施設「VR ZONE Project i Can」に予約殺到、一ヶ月先まで埋まる…これから先の予約を取る方法は?
バンダイナムコエンターテインメントのVR(バーチャルリアリティ)エンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」が、ダイバーシティ東京プラザにて、4月15日から10月中旬までの期間限定でオープンします。

この施設では、VRの醍醐味を直接的に味わえる『高所恐怖SHOW』『スキーロデオ』や、リアリティ溢れる運転を楽しめる『リアルドライブ』『トレインマイスター』、またホラーを実体験できる『脱出病棟Ω(オメガ)』にVRシネマティックアトラクション『アーガイルシフト』と、6つのVRエンターテイメントを味わうことができます。


「VR ZONE Project i Can」の利用は事前予約制となっており、公式サイトにて受付を行っています。ですが同施設に対する関心の高さは供給を大きく上回っており、施設がオープンする前から予約が殺到。4月13日時点では、すべての日時が埋まっています。


スタートする前から熱狂ぶりを見せていますが、予約がまだ済んでいない方もチャンスは残っています。同施設の予約は、毎日午前0時から、その日から起算して1ヶ月先の予約を受け付ける形となっています。そのため、日付が変わると共に1ヶ月後の予約を申し込むことが可能なのです。

今後、どれほどの希望者が申し込みを行うかは分かりませんが、この新たな体験を是非とも味わってみたいという方は、先に自身のスケジュールを確保した上で、その1ヶ月前に予約を申し込んでみてください。今年はVR元年とも言われています。その幕開けを、ぜひ直接体感してみましょう。



■「VR ZONE Project i Can」公式サイト
URL:http://project-ican.com/

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

    これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

  3. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  4. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  5. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. “超エキサイティング!”「アメリカンバトルドーム」が発売30年を記念して令和に復活!パッケージはツクダオリジナルの懐かしいデザインをオマージュ

  8. 加藤純一やもこうを生み出した『ニコ生』から辿るストリーマー文化の歴史

  9. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやAT-X、BS11でも順次公開へ

アクセスランキングをもっと見る