人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「遊戯王」オリジナルドリンク発売決定、遊戯や海馬をイメージした3種類

4月23日から公開となる劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』に合わせて、ティ・ジョイ系列の公開劇場でオリジナルドリンクが販売される。

その他 アニメ
 
  •  
4月23日から公開となる劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』。トレーディング・カードゲームの火付け役となった『遊☆戯☆王』の、その後のエピソードを描いた初の長編映画として話題の本作だ。これが公開に向けた施策も本格的に動き出した。

今回発表されたのは、ティ・ジョイ系列の公開劇場で販売されるオリジナルドリンクの数々。ドリンクの種類は、武藤遊戯、海馬瀬人、藍神の3人のキャラクターをイメージした配色の3種類だ。
「遊戯-友情-」はカシスとレモンライムソーダをブレンドしたもので、「海馬-信念-」はブルーキュラソウにレモンライムソーダを加えている。そして「藍神‐理想‐」は巨峰ソーダとなっている。それぞれ赤、青、紫と、目にも鮮やかなラインナップだ。また、すべてノンアルコールドリンクなので、未成年のファンでも安心して注文できる。

さらに購入者の特典として、「千年(ミレニアム)コースター」全3種も用意されている。3種類のコースターには遊戯、海馬、藍神がそれぞれ描かれており、3種類をつなげると1枚の絵になる。コレクション要素も高いアイテムとなった。
これに加えてもう一つ、抽選で3名に原作者高橋和希サイン入り千年パズル型非売品マスコミ用パンフレットが当たる応募用紙も配布される。デザインにもこだわりが見られるアイテムで、ファンであればぜひ手に入れたいところ。

また、新宿バルト9では、10階のcafe oaseにて、期間限定のカフェメニューが展開中。ここではブラック・マジックコーラとブルーチーズ・ホワイト・サンドの2種類を堪能できる。
さらにこちらも抽選特典が用意されており、1名に高橋和希サイン入りポスター(B2サイズ)がプレゼントされる。販売期間は5月13日までとなっているので、今のうちに予定を考えておこう。

原作者の高橋和希自らが製作総指揮を執り、さらにキャストは『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』当時のメンバーが集結するとあって、特に往年のファンから高い注目を集める本作。今回発表された劇場コンセッションも、映画本編に合わせて話題を呼びそうだ。

『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/2016 劇場版「遊☆戯☆王」製作委員会

「遊☆戯☆王」オリジナルドリンクが“遊戯や海馬をイメージした3種類” 劇場で販売 

《ユマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  3. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボ開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. YOASOBI新曲「PLAYERS」MVがゲーム愛に満ちててエモい!『ぼくなつ』『MGS』『ICO』『パラッパラッパー』っぽいオマージュ詰め合わせ

  8. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  9. 【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来

アクセスランキングをもっと見る