人生にゲームをプラスするメディア

バンナムの巨大ロボVR『アーガイルシフト』豪華スタッフ陣が公開!原田勝弘、Production I.G、柳瀬敬之など

VRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」の出展作品『アーガイルシフト』の詳細が公開されました。

ゲームビジネス VR
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
VRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」の出展作品『アーガイルシフト』の詳細が公開されました。

「VR ZONE Project i Can」は、VRなどの技術を用いた新しいエンターテインメントの提供を目指すプロジェクト「Project i Can」の一環としてオープンするバンダイナムコエンターテインメントの施設です。この施設では実際にVR体験を行うことができ、体験したユーザーの意見を活用しながらさらなるVRの可能性が追求されていきます。


今回は、同会場で体験することができるVRシネマティックアトラクション『アーガイルシフト』の詳細を『鉄拳』シリーズでおなじみの原田勝弘氏が公開。本作は同氏が原案・監修を担当し、世界観設定・シナリオをProduction I.G、監督をSOLA DIGITAL ARTSの荒牧伸志氏、メカニックデザインを柳瀬敬之氏、キャラクターデザインをバンダイナムコスタジオの川野琢嗣氏が手がけます。


デモはVRゴーグルを被った状態で2本のスティック方コントローラーで操作を行い、攻撃や回避といったアクションを行うことが可能。プレイヤーはAIヒューマノイド「アイネ」と共に、最新有人兵器「ルシファー」に乗り込むことになるとのことです。

なお、本施設は2016年4月8日より予約受付を開始。公式サイトも更新されており、実際に遊んでいる人たちの様子が収録されたプロモーションムービーや予約情報なども公開されています。

■プロモーションムービー



◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「VR ZONE Project i Can」は2016年4月15日からオープン予定です。

■VRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」施設概要
・施設名称:VR ZONE Project i Can
・施設面積:165.26 坪(約545.4m2)
・所在地:東京都江東区青海 1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ3F
 (ゆりかもめ台場駅徒歩5分/りんかい線東京テレポート駅B出口徒歩3分)
・TEL:03-5579-6141(2016年4月15日より)
・対象年齢:13 歳以上(13歳未満のお子様はVRアクティビティのご利用ができません)
・料金:おひとり1回651~930バナコイン(700円~1,000円)VRアクティビティにより異なります。
・入場無料:本施設のご利用は「バナコイン」でのお支払いとなります。「バナコイン」はバンダイナムコグループの様々なサービスを利用できる電子マネーです。施設エントランスにてご購入(チャージ)してご利用いただけます。
・ご利用方法:予約制*/4月8日(金)より予約受付スタート
・営業時間:10:00~21:0 (不定休)
・施設運営:株式会社ナムコ
・公式ホームページ:http://www.project-ican.com

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

All trademarks and copyrights associated with the manufacturers, vehicles,models, trade names, brands and visual images depicted in this game are the property of their respective owners, and used with such permissions.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

    『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

  2. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  9. ゲームは地方に活力を与える!『Tengami』の東江氏と『PixelJunk Eden』のBaiyon氏が語るインディーのこれから・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第31回

  10. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

アクセスランキングをもっと見る