人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール4月6日配信タイトル ― 『ポケモンスナップ』『伝説のスタフィー3』

任天堂は、2016年4月6日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
ポケモンスナップ
  • ポケモンスナップ
  • 伝説のスタフィー3
任天堂は、2016年4月6日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

4月6日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ニンテンドウ64ソフト『ポケモンスナップ』、ゲームボーイアドバンスソフト『伝説のスタフィー3』の2作品です。


◆ポケモンスナップ



・配信予定日:2016年4月6日
・価格:1,028円(税込)
・オリジナル版ハード:ニンテンドウ64
・オリジナル版発売日:1999年3月21日
・発売元:任天堂
・ジャンル:カメラアクション

『ポケモンスナップ』は、1999年に任天堂よりニンテンドウ64ソフトとして発売された「カメラアクションゲーム」です。開発はHAL研究所。さまざまな野生のポケモンが生息する「ポケモンアイランド」を舞台に、プレイヤーはカメラマンの“トオル”となってさまざまなポケモンの姿をカメラにおさめます。

各コースでは自動で移動する「ゼロワン号」からの撮影となります。撮った写真は“オーキド博士”によって評価されるので、被写体となるポケモンの位置や距離のほか、どうぐを使ったときだけ見られる特殊な仕草などを狙ってハイスコアを目指しましょう。

(C)1995, 1996, 1998 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
(C)1999-2016 Nintendo / HAL Laboratory,Inc.


◆伝説のスタフィー3



・配信予定日:2016年4月6日
・価格:702円(税込)
・オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
・オリジナル版発売日:2004年8月5日
・発売元:任天堂
・ジャンル:マリンアクション

『伝説のスタフィー3』は、2004年に任天堂よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売された「マリンアクションゲーム」で、『伝説のスタフィー』シリーズの第3作です。開発はトーセ。2度に渡って悪者“オーグラ”から空に浮かぶ王国「テンカイ」を救った“スタフィー”ですが、またしても“オーグラ”に逃げられてしまいます。妹の“スタピー”とともに、“オーグラ”を倒すための冒険が繰り広げられます。

基本システムやアクションはシリーズを踏襲したものとなっていますが、本作では場面によってアクションの特徴が異なる“スタフィー”と“スタピー”が切り替わります。ゲームを進行すると徐々に使用できるアクションが増えていくので、それぞれのアクションを使いこなしてステージクリアを目指しましょう。

(C)2004 Nintendo/TOSE
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  6. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

アクセスランキングをもっと見る