人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール4月6日配信タイトル ― 『ポケモンスナップ』『伝説のスタフィー3』

任天堂は、2016年4月6日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
ポケモンスナップ
  • ポケモンスナップ
  • 伝説のスタフィー3
任天堂は、2016年4月6日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

4月6日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ニンテンドウ64ソフト『ポケモンスナップ』、ゲームボーイアドバンスソフト『伝説のスタフィー3』の2作品です。


◆ポケモンスナップ



・配信予定日:2016年4月6日
・価格:1,028円(税込)
・オリジナル版ハード:ニンテンドウ64
・オリジナル版発売日:1999年3月21日
・発売元:任天堂
・ジャンル:カメラアクション

『ポケモンスナップ』は、1999年に任天堂よりニンテンドウ64ソフトとして発売された「カメラアクションゲーム」です。開発はHAL研究所。さまざまな野生のポケモンが生息する「ポケモンアイランド」を舞台に、プレイヤーはカメラマンの“トオル”となってさまざまなポケモンの姿をカメラにおさめます。

各コースでは自動で移動する「ゼロワン号」からの撮影となります。撮った写真は“オーキド博士”によって評価されるので、被写体となるポケモンの位置や距離のほか、どうぐを使ったときだけ見られる特殊な仕草などを狙ってハイスコアを目指しましょう。

(C)1995, 1996, 1998 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
(C)1999-2016 Nintendo / HAL Laboratory,Inc.


◆伝説のスタフィー3



・配信予定日:2016年4月6日
・価格:702円(税込)
・オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
・オリジナル版発売日:2004年8月5日
・発売元:任天堂
・ジャンル:マリンアクション

『伝説のスタフィー3』は、2004年に任天堂よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売された「マリンアクションゲーム」で、『伝説のスタフィー』シリーズの第3作です。開発はトーセ。2度に渡って悪者“オーグラ”から空に浮かぶ王国「テンカイ」を救った“スタフィー”ですが、またしても“オーグラ”に逃げられてしまいます。妹の“スタピー”とともに、“オーグラ”を倒すための冒険が繰り広げられます。

基本システムやアクションはシリーズを踏襲したものとなっていますが、本作では場面によってアクションの特徴が異なる“スタフィー”と“スタピー”が切り替わります。ゲームを進行すると徐々に使用できるアクションが増えていくので、それぞれのアクションを使いこなしてステージクリアを目指しましょう。

(C)2004 Nintendo/TOSE
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  2. 「どの『モンハン』が一番好き? 携帯機編」結果発表─1位は4割超えの票を獲得! 圧倒的支持を得たタイトルは…

    「どの『モンハン』が一番好き? 携帯機編」結果発表─1位は4割超えの票を獲得! 圧倒的支持を得たタイトルは…

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  5. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  6. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  7. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  9. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  10. 『スマブラSP』照れ顔(?)からケモミミ姿まで! 大乱闘で見られる様々な「ミェンミェン」を紹介

アクセスランキングをもっと見る