人生にゲームをプラスするメディア

コロプラ、「Oculus Rift」の発売に併せてVRパズルゲームとテニスゲームをリリース

コロプラは、Oculus Rift向け新作VRゲーム『Fly to KUMA』と『VR Tennis Online』の配信を決定しました。

ゲームビジネス VR
コロプラ、「Oculus Rift」の発売に併せてVRパズルゲームとテニスゲームをリリース
  • コロプラ、「Oculus Rift」の発売に併せてVRパズルゲームとテニスゲームをリリース
  • 『Fly to KUMA』
  • 『Fly to KUMA』
  • 『Fly to KUMA』
  • 『Fly to KUMA』
  • 『VR Tennis Online』
  • 『VR Tennis Online』
  • 『VR Tennis Online』
コロプラは、Oculus Rift向け新作VRゲーム『Fly to KUMA』と『VR Tennis Online』の配信を決定しました。

配信が決定したのは、たくさんのクマをゴールまで導くパズルゲーム『Fly to KUMA』と、オンライン対戦可能なテニスゲーム『VR Tennis Online』です。配信は2016年春を予定しています。


『Fly to KUMA』では、一定の法則に従いながら前進するクマたちをゴールまで導きます。プレイヤーは、クマたちが進むルート上にうまくブロックを配置することで、段差を登らせたり、障害物から守ったりして、ゴールまでのルートを確保します。ステージは100種類以上。難易度は、ステージが進むにつれて増していきます。



『VR Tennis Online』は、シンプルな操作で奥深い駆け引きを楽しめるスポーツアクションゲームです。ショットは、コントローラのボタンで打ち分け可能。ゲームを進めることで、必殺ショットを習得できます。空中を舞いながらコートに落下してくるショットや、消える魔球などさまざまなショットがあり、ボールの軌道を目で追って見極める必要があります。


必殺ショットは同時に最大2つセット可能で、ショットの組み合わせがカギとなります。VRならではの臨場感で、マンガの世界のような必殺ショットを体験できることが特徴です。


『Fly to KUMA』と『VR Tennis Online』は、2016年春配信予定です。

(C) 2016 COLOPL, Inc.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

    ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

  2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. シフトがWW向け新作アクションRPGを開発中と明らかに!『ゴッドイーター』や『フリーダムウォーズ』を手掛けたスタジオ

  5. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  6. 【CEDEC 2012】ハンソフト、カプコンへプロジェクト管理ツール「Hansoft」を提供

  7. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  8. 秋葉原に新デジタルサイネージ登場、等身大キャラ「さとうささら」がアニメイトで情報発信

アクセスランキングをもっと見る