人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール3月16日配信タイトル ― 『ゲームボーイギャラリー4(日本未発売)』『伝説のスタフィー2』

任天堂は、2016年3月16日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
ゲームボーイギャラリー4(欧州版パッケージ)
  • ゲームボーイギャラリー4(欧州版パッケージ)
  • 伝説のスタフィー2
任天堂は、2016年3月16日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

3月16日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ゲームボーイアドバンスソフト『ゲームボーイギャラリー4』『伝説のスタフィー2』の2作品です。


◆ゲームボーイギャラリー4



・配信予定日:2016年3月16日
・価格:702円(税込)
・オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
・オリジナル版発売日:日本未発売(欧米では2002年10月)
・発売元:任天堂
・ジャンル:アクション(オムニバス形式)

『ゲームボーイギャラリー4』は、任天堂より2002年に欧米などでゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたオムニバス形式のアクションゲームです。ゲームボーイソフト『ゲームボーイギャラリー』シリーズの第4作にあたりますが日本国内では未発売。バーチャルコンソール版の配信によって、日本国内で初めて発売されることになります。欧州でのタイトルは『GAME&WATCH GALLERY ADVANCE』、米国でのタイトルは『GAME&WATCH GALLERY 4』です。

ゲームボーイアドバンスにハードが移り変わったことにより、これまでのシリーズに収録された人気タイトルもグラフィックを新たに改めて収録。『ファイア』や『マリオズ・セメントファクトリー』など懐かしの「ゲーム&ウォッチ」タイトル6本+αをオムニバス形式で楽しめます。グラフィックがアレンジされた「いまモード」と、オリジナル版の画面を再現した「むかしモード」から選択してプレイ。ゲーム内の「☆」収集による「ギャラリーコーナー」の項目追加やおまけゲームの開放など、やり込み要素も豊富に用意されています。

尚、オリジナル版では通信機能によってしか入手できない☆20個は、本作では☆を170個集めたあとにクレジットを表示させることで入手可能となっています。

(C)2003 Nintendo


◆伝説のスタフィー2



・配信予定日:2016年3月16日
・価格:702円(税込)
・オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
・オリジナル版発売日:2003年9月5日
・発売元:任天堂
・ジャンル:マリンアクション

『伝説のスタフィー2』は、2003年に任天堂よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売された「マリンアクションゲーム」で、『伝説のスタフィー』シリーズの第2作です。開発はトーセ。前作から数年後、平和が戻った空に浮かぶ王国「テンカイ」に再び危機が訪れます。悪者“オーグラ”によってさらわれた母“ママスタ”を助けるため、王子“スタフィー”の冒険が繰り広げられます。

「だっっしゅ」や「しゃがみすべり」といった基本アクションのほか、ゲームを進行することで「スピンアタック」や「ムササビじゃんぷ」といったはさまざまなアクションが使えるようになります。“スタフィー”が使えるアクションが前作よりも増えたことにより、ステージギミックも増加。より歯ごたえのあるアクションゲームとなっています。

(C)2003 Nintendo/TOSE
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  4. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『新テニスの王子様 ~Go to the top~』新人女性記者と青学メンバー…そのストーリーが公開

  7. 『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

  8. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る