人生にゲームをプラスするメディア

陸上自衛隊の新「輸送防護車(MRAP)」一般初公開

陸上自衛隊は5日と6日、朝霞駐屯地(東京都練馬区)にある広報センターで開催したイベントにて、配備が開始されたばかりの「輸送防護車(MRAP)」を一般向けに初めて公開した。

その他 全般
陸上自衛隊・広報センターで開催されたイベントで一般初公開となった輸送防護車(MRAP)。
  • 陸上自衛隊・広報センターで開催されたイベントで一般初公開となった輸送防護車(MRAP)。
  • タレス・オーストラリア社製で、「ブッシュマスター」が一般的な名称となる。
  • 日本向けに導入されたのは輸出仕様の右ハンドル車。
  • MRAPは対爆性能に優れており、外観からも装甲の厚さがわかる。
  • キャタピラー社(CAT)製のエンジンを採用している。実は同社製の重機と同じもので、日本国内でも部品の入手がしやすいという。
  • 対爆性能を高めるため、ドアは後部の1か所のみ。運転者もここから出入りする。
  • 右側面にはスペアタイヤを装着するが、すっきりとした印象。
  • 左側面にはウインチや、外部燃料タンクを装備する。
陸上自衛隊は5日と6日、朝霞駐屯地(東京都練馬区)にある広報センターで開催したイベントにて、配備が開始されたばかりの「輸送防護車(MRAP)」を一般向けに初めて公開した。海外で発生した有事に日本人が巻き込まれた際、救出活動に使うことを想定している。

輸送防護車は「MRAP(エムラップ=Mine Resistant Ambush Protected)」と呼ばれるもので、対爆性能に優れた装甲車両を示す。陸上自衛隊が導入したのはタレス・オーストラリア製の車両で、一般的には「ブッシュマスター」という名称で呼ばれている。

走行中に踏んだIED(即席爆発装置)や地雷などが炸裂した際の衝撃を左右に逃すため、底部がV字構造となっているのが最大の特徴。車体全体が強固な装甲板で覆われており、防弾性にも優れている。

車両は宇都宮駐屯地(栃木県)に所在する中央即応連隊に配備されており、有事の際には海外に運んで使うことになるという。

陸上自衛隊、邦人救出用の輸送防護車を一般初公開

《石田真一@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  5. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  6. 色違い「ザシアン」「ザマゼンタ」シリアルコード転売には要注意…!今週のニュースランキング

  7. 『FGO』変転せし邪悪の王「クー・フーリン〔オルタ〕」がフィギュア化!スカサハ師匠すら超えるケルト最強の力をお手元に

  8. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  9. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る