人生にゲームをプラスするメディア

中村悠一、朴ロ美ら出演、東映アニメ×I.Gの朗読劇第2弾制作決定「Relic ~tale of the last ninja~」

東映アニメーションやプロダクション I.Gが共同で手掛ける新感覚朗読劇「シアトリカル・ライブ」の第2弾『Relic ~tale of the last ninja~』の制作が決定した。

その他 アニメ
(C) Theatrical-live『Relic』製作委員会
  • (C) Theatrical-live『Relic』製作委員会
東映アニメーションやプロダクション I.Gなどが仕掛ける新感覚朗読劇シアトリカル・ライブの第2弾の制作が発表された。『Relic ~tale of the last ninja~』だ。キャストには中村悠一、朴ロ美、蒼井翔太、井上和彦など錚々たるメンバーが顔を揃えた。期待の高まる舞台となっている。
シアトリカル・ライブは2015年10月に第1弾『みつあみの神様』が上演され好評を博した。今回はそれに続く企画である。

『みつあみの神様』では今日マチ子原作を『PSYCHO-PASS サイコパス』総監督の本広克行が総合プロデュースを行った。諏訪部順一、花澤香菜、小林裕介といった人気声優の出演が話題を呼んだ。
今回は江戸時代に実存した風魔忍者最後の棟梁である風魔小太郎の捕縛劇を背景にした完全オリジナルストーリーとなっている。まさに新しいかたちのエンタテインメントへの挑戦だ。

舞台演出と脚本には前作に引き続き、藤沢文翁。数々の朗読劇に実績があり、ドラマやアニメ、新作落語などマルチな方面で活躍する才能を今回も活かす。そして音楽監督には世界で活躍する津軽三味線奏者である吉田兄弟の兄・吉田良一郎が起用された。
藤沢と吉田、そして主演の中村は2012年にも一度『SAMURAI.com 叢雲-MURAKUMO-』という朗読劇を制作している。もしも戦国時代にブログ文化があったら、という斬新なアイデアで好評を博した舞台だっただけに、今回の舞台がどんな趣向となるか興味深い。
朗読劇×映像×音楽×パフォーミングアートで今までにないド派手な音楽朗読劇を目指す本作。豪華な出演者と実績あるスタッフたちがどのような舞台を作り上げるか、注目したい。

『Relic ~tale of the last ninja~』
公演期間: 2016年5月28日(土)~29日(日) 計4回公演
会場: 品川ステラボール(東京都港区高輪 4-10-30)
チケット販売: チケットぴあ 3 月7 日(月)11時~ 先行抽選 3月28 日(月) 10時~ 一般発売
(C) Theatrical-live『Relic』製作委員会
《尾花浩介》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  5. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  6. 『バイオハザード RE:4』アシュリーのモデルとなったコスプレイヤーが、USJハロウィンを楽しむ姿を披露!

アクセスランキングをもっと見る