人生にゲームをプラスするメディア

【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)

1タップでパネルをぶっ壊す爽快パズルRPG『クラッシュフィーバー』。攻略連載第5回目の今回は、パーティー編成のポイントについて紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)
  • 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)
  • 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)
  • 全ユニットを対象にしたスキルを持つアレス
  • Secondユニットに注目
  • 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)
  • 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)
  • 募集条件をチェック
1タップでパネルをぶっ壊す爽快パズルRPG『クラッシュフィーバー』。攻略連載第5回目の今回は、パーティー編成のポイントについて紹介します。

たくさんのユニットが登場する本作。クエストによっては、どんなパーティーを組むか悩んでしまう場面も。手に入れたユニットを活躍させるためにも、パーティー編成にはこだわりたいところです。そこで、パーティーを編成する際のポイントをチェックしていきます。

◆パーティー編成の基本


ユニットは「赤」「緑」「黄」「青」のうち、いずれかの属性に属しています。属性には相性があり、有利な属性で攻撃すれば敵に大ダメージを与えることができるため、パーティー編成時には属性を意識することが大切です。

・赤は緑に強く、青に弱い
・緑は黄に強く、赤に弱い
・黄は青に強く、緑に弱い
・青は赤に強く、黄に弱い


敵の弱点をつく属性のユニットでパーティー編成することで、バトルを有利に進められますよっ。ノーマルクエストもイベントクエストも、クエスト前に敵ユニットの属性をチェックできます。クエストに合わせて、パーティー編成を変えていきましょう。同属性の敵しか登場しないクエストは、弱点となる属性のユニットのみでパーティーを編成すると楽に進めることができます。


敵の属性が複数の場合は、ボスに合わせたユニットでパーティーを編成しましょう。ボス前の敵に合わせた属性を持つユニットを編成するのもあり! パーティーの属性が揃わないときには、全ユニットを対象としたスキルを持つユニットや、タイプ・種族を対象にしたユニットが活躍しますよっ。

全ユニットを対象にしたスキルを持つアレス

強敵相手の場合には、回復タイプのユニットも編成したいところ。回復タイプのユニットを持っていない場合は、助っ人を活用しましょう。

◆マルチプレイでのパーティー編成のポイント


マルチプレイ時は、Secondユニットをしっかり編成しておくことがポイントです。4人でマルチプレイをする場合、バトルに参加するのは各参加者のリーダーのみとなります。しかし、2~3人でスタートする際には、Secondユニットがバトルに参加します。クエストに有効なユニットをSecondユニットに編成しておけば、スムーズに出発できます。

Secondユニットに注目

参加者が自分を含めて2人の場合は、3人目、4人目として各参加者のパーティーに編成されているSecondユニットがバトルに参戦します。バトル時は、リーダーユニットだけではなく、Secondユニットの操作も必要です。


マルチプレイで参加メンバーを募集する際は、参加してきたプレイヤーのSecondユニットにも注目しましょう。お互いのSecondユニットがクエスト攻略に有効なユニットの場合は、2人だけで出発するのもありです。

クエスト参加者が自分を含めて3人の場合は、4人目のメンバーとして、募集をかけたプレイヤーのパーティーに編成されているSecondユニットがバトルに参戦します。自分でマルチプレイのメンバー募集をする際、クエストにあわせたSecondユニットを編成しておけば、4人目を待つことなく出発することができます。


参加メンバーを募集する場合は、「募集条件」にも注目! 募集するユニットの属性やレアリティなどの指定ができます。募集したいユニットが決まっている際に活用すべし! 「募集条件」は、パーティー選択画面右上から設定することができますよっ。

募集条件をチェック


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『クラッシュフィーバー』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C) Wonderplanet Inc. All rights reserved.

■筆者 さかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。現在はAndroidとアニメにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。アニメを追いかけつつ、ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

    『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

  2. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  3. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  4. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  5. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  6. ケータイアプリ版第2弾『みんなのスッキリ ホームラン』配信開始

  7. 『ウマ娘』安心沢刺々美、新サポカで“その素顔"を披露!仮面の下は金髪碧眼美女だった

  8. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  9. バンナム謎のカウントダウンサイトに動き…背景に見えるのは剣?

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る