人生にゲームをプラスするメディア

バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる

全日本空輸は、バーチャル美術館プロジェクト「IJC MUSEUM」を公開しています。

その他 全般
バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
  • バーチャル美術館「IJC MUSEUM」オープン、草間彌生・天明屋尚などの作品がブラウザ上で楽しめる
全日本空輸は、バーチャル美術館プロジェクト「IJC MUSEUM」を公開しています。

「IJC MUSEUM」は、訪日外国人向けのプロモーションメディア「IS JAPAN COOL?」の一環として実施されるプロジェクト。訪日外国人向けに、日本のアートの魅力を伝えるためのプロジェクトとして立ち上げられました。


コンセプトは「雲の上の美術館」となっており、実際に建築家の監修の元に設計された展示空間を、360°のパノラマ視点で見渡すことができます。作品は、最新鋭の機器により3Dスキャンされたデータとして、あるいは超高精細な画像データとして、実際に近づいて見る以上に細部まで拡大して鑑賞できます。


今回このプロジェクトに参加するアーティストは、総勢7組。日本初の展示となる大規模な立体作品や、再制作は困難とされる幻のインスタレーション作品など、一堂に集まることが稀なシリーズ作品が含まれています。

●出典アーティスト(敬称略)
・草間彌生
・天明屋尚
・Nerhol
・束芋
・小畑多丘
・名和晃平
・池田学

■PV

《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る