人生にゲームをプラスするメディア

スクエニとSCEJAが戦闘態勢へ!松田社長「戦意喪失してませんよね?」、盛田プレジデント「私は本気です。」…決着は『CoD:BO3』で

このたび、スクウェア・エニックスの松田洋祐氏と、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアの盛田厚氏が、『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』で対決することが明らかとなりました。

その他 全般
スクエニとSCEJAが戦闘態勢へ!松田社長「戦意喪失してませんよね?」、盛田プレジデント「私は本気です。」…決着は『CoD:BO3』で
  • スクエニとSCEJAが戦闘態勢へ!松田社長「戦意喪失してませんよね?」、盛田プレジデント「私は本気です。」…決着は『CoD:BO3』で
このたび、スクウェア・エニックスの松田洋祐氏と、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアの盛田厚氏が、『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』で対決することが明らかとなりました。

SCEJAのプレジデントである盛田氏と、スクウェア・エニックスの社長を務める松田氏。この両者がそれぞれ、社内から集まった精鋭メンバーを率いて全面対決を実施するとの驚きの発表が、プレイステーション公式Twitterに寄せられました。



しかもこの対決の模様は、2月26日の21時より、ニコニコ生放送にて放送されます。すでに視聴ページも公開されており、豪華視聴者プレゼントが用意されることも判明しています。ですがプレゼントよりも、ゲーム業界に対して大きな影響力を持つ者同士が直接対決を果たすという驚きの展開に、ゲームファンの目は釘付けとなっています。

盛田氏は松田氏に対し、プレイステーション公式Twitterにて、「昨年末の居酒屋での件、準備を行いました」とメッセージを送っています。どうやら今回の戦いは、昨年末の居酒屋での出来事に端を発するようです。このほかにも、「私は本気です」「全面対決開始です」と強気な姿勢を見せます。

この動きに応え松田氏は、SQUARE ENIX MEMBERSの公式Twitterにて、「受けて立ちましょう」「対決が楽しみです」と、堂々とした構えを提示。そして再現VTRが消えている件を指摘し「早くも戦意喪失…なんてことはないですよね?」と挑発する余裕すら見せます。無論盛田氏も怯む様子はまったくなく、「燃えております!」と心意気を語り、再現VTRは更に手を加えてからアップすると明かす場面も。

この世紀の対決がどのような経過を経て、いかなる結果に辿り着くのか。その答えが分かる2月26日はもう少し先ですが、どちらが勝つか今のうちに予想しておくのも一興かもしれませんね。









URL:http://live.nicovideo.jp/gate/lv252816536
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  7. なぜ『聖剣伝説3』のリースは20年以上愛されているのか?―その魅力ポイントを解説【特集】

アクセスランキングをもっと見る