本作の特徴のひとつが、劇場上映から間を置かない映像ソフトの販売である。4月2日には早くも「第2章」の一般販売を予定している。そのパッケージ画像がこのほど公開された。ストーリーの鍵を握る太刀川ミミと城戸丈らが描かれた。
初回生産分限定特典の透明スリーブは「第1章」から引き続き、キャラクターデザインの宇木敦哉が描き下ろした。
第2章のメインとなるミミと丈、そしてそれぞれのパートナーデジモンのパルモンとゴマモンが、2016年のデザインで登場した。柔らかい日差しに包まれた一コマを切り取った、ほのぼのとした仕上がりだ。
「第2章」一般販売版には、これ以外にも特典を多く盛り込んでいる。限定特典として全16ページのスペシャルブックレットが付属。通常特典では8ページのライナーノーツも用意する。映像特典にはノンクレジットオープニング、エンディング映像などを収録する。価格はBlu-rayは8000円、DVDが7000円(すべて税抜)となる。
これ以外に、「第2章」でも上映と同時に劇場でのみ購入できる限定版も予定している。こちらの商品情報はまだ明かされておらず、続報を見逃さないようにしたい。
『デジモンアドベンチャー tri.』は199年にスタートしたアニメ「デジモン」シリーズ最新作である。主人公・八神太一ら、選ばれし子どもたちが高校生になって登場している。2015年11月公開の「第1章」は大ヒットを受けて上映期間を延長するなど、いまだ衰え知らずの人気ぶりを見せつけた。
『デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」』は3月12日より全国10館にて3週間限定上映。先行有料配信も同時スタートする。監督は『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』の元永慶太郎が務める。
[高橋克則]
『デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」』
3月12日より全国10館3週間限定上映
(c)本郷あきよし・東映アニメーション
「デジモンアドベンチャー tri.」第2章のパッケージイラスト ミミと丈が登場
《高橋克則》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
『SEKIRO』読者が一番愛用する義手忍具はこれ! 仕込み傘・手裏剣・爆竹が三つ巴─“有用”から“かっこいい”までコメントも多彩【アンケート】
-
2,000人の読者が選んだ“『FF7 リメイク』ヒロイン”ベスト10を発表! バレットがまさかの7位、女装クラウドの順位は?【アンケート】
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介
-
『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!
-
新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…