人生にゲームをプラスするメディア

アニメーター向け作画学習アプリ「アニメミライ プラス2」配信開始、素材はProduction I.Gの「わすれなぐも」

アニメミライが、アニメーター向け学習アプリ「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」をリリースした。アニメーターを目指す人のための作画自習ツールだ。

モバイル・スマートフォン iPhone
アニメ作画の基本を学ぶアプリ「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」 無料提供開始
  • アニメ作画の基本を学ぶアプリ「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」 無料提供開始
  • アニメ作画の基本を学ぶアプリ「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」 無料提供開始
  • アニメ作画の基本を学ぶアプリ「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」 無料提供開始
アニメーター向け学習アプリが無料でリリースされている。アニメミライが開発した「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」である。本アプリは、アニメーターを目指す人がアニメーションの動きを直感的に学べる新しいタイプの作画自習ツールとなっている。

2015年10月にはすでに、この前バージョンとなる「アニメミライ プラス」がリリースされている。「アニメミライ プラス2」は、その改良版にあたる。スワイプ操作による処理の高速化など、操作性や快適性が進化した。
アニメミライによれば、アプリ開発の理由は、3DCGアニメーションの技術が日々進化を遂げる一方で、アニメーターにとって大事な「歩き」「走り」など、基本的な動きに触れる機会が少なくなっていることになる。アプリを使うことで、画面をスワイプしながら直感的にアニメーションの動きを理解することを目指した。

アプリでは、まず実際のアニメーションで使用された作画とタイムシートを使って、基本的な動きを学ぶ。また素材には、2011年度「アニメミライ」でProduction I.G制作した『わすれなぐも』を用いた。
「走り」「歩き」「アクション」「エフェクト」「日常芝居」「ふりむき」「感情芝居」「動物・メカ・プロップ」の8つの基本の動きとタイムシートを収録する。収録されたカットの選定や分類は、2013年度「アニメミライ」で評価・選定委員を務めたアニメーターの数井浩子が担当した。
「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」の対応端末は、iPad Air 2、iPad、iPad mini、iPad Pro。価格は無料で、App Storeにてダウンロードできる。

アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版 
対応端末: iPad Air 2(iPad、iPad mini、iPad Pro)
対応言語: 日本語
価格: 無料
App Store https://itunes.apple.com/us/app/amp2/id1073562879?l=ja&ls=1&mt=8

アニメ作画の基本を学ぶアプリ「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」 無料提供開始

《沖本茂義》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

    『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

  3. 『ウマ娘』育成前に知っておきたい「タマモクロス」成長のコツ!隠しイベントの発生条件などを解説

    『ウマ娘』育成前に知っておきたい「タマモクロス」成長のコツ!隠しイベントの発生条件などを解説

  4. 『FGO』第2部第3章は中華系サーヴァントがズラリ!中国の正史「二十四史」で活躍した時代を知ろう

  5. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  6. 『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは

  7. 『シャドウバース』×「ちいかわ」コラボにて、爆散する「ちいかわ」が話題に―「イヤッ、イヤ、イヤ!!!」と命乞い

  8. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  9. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  10. 『FGO』7周年記念「英霊夢装」全38枚が公開!1枚1枚を“大きい画像”で一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る