人生にゲームをプラスするメディア

「うどんの国の金色毛鞠」TVアニメ化決定、香川を舞台に描く

「月刊コミック@バンチ」で連載している『うどんの国の金色毛鞠』のテレビアニメ化が決定した。放送は2016年を予定し、日本テレビほかで放映される。ティザービジュアルと主要スタッフが明らかになった。

その他 アニメ
(c) 篠丸のどか・新潮社/「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会
  • (c) 篠丸のどか・新潮社/「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会
「月刊コミック@バンチ」で連載している『うどんの国の金色毛鞠』のテレビアニメ化が決定した。放送は2016年を予定し、日本テレビほかで放映される。ティザービジュアルと主要スタッフが明らかになった。

『うどんの国の金色毛鞠』は「月刊コミック@バンチ」で連載されている篠丸のどかのマンガである。単行本は2月9日に最新巻である7巻が発売している。タイトルにある“うどんの国”ということで香川県を舞台にした作品だ。物語はうどん店を実家に持つ30歳の主人公・俵宗太が、父親の死をきっかけに故郷へ帰り、子どもの姿に化けたタヌキのポコと出会ったことから始まる。親友や家族、初恋の同級生との出会いにより、主人公が成長していく様子を描く。

テレビアニメは2016年に放送が決定し、日本テレビほかで放送が予定されている。監督を『進撃!巨人中学校』の監督である井端義秀が務める。シリーズ構成には『俺物語!!』や2016年1月より放送している『ディバインゲート』を手掛ける高橋ナツコ、キャラクターデザインと総作画監督は『石膏ボーイズ』でもキャラクターデザイン、総作画監督を担当する伊藤依織子が並ぶ。アニメーション制作は『アルスラーン戦記』や『新劇場版「頭文字D」』を手掛けるライデンフィルムが行う。

公開されたティザービジュアルは、総作画監督の伊藤依織子が手掛けている。香川県ともコラボレーションを行ってきた注目の作品がアニメ化ということで話題となりそうだ。今後の情報も引き続き待ちたい。

『うどんの国の金色毛鞠』
(c) 篠丸のどか・新潮社/「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会

「うどんの国の金色毛鞠」2016年TVアニメ化決定 香川を舞台に描く

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

    『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  3. 【特集】「海外ゲームに登場する勘違いニッポン」10選

    【特集】「海外ゲームに登場する勘違いニッポン」10選

  4. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  5. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  7. 『ELDEN RING』ついに「魔女ラニ」がスタチュー化!圧倒的クオリティの原型公開

アクセスランキングをもっと見る