人生にゲームをプラスするメディア

【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ

今回はその中でも昔からのファンにはたまらない逸品をいくつかご紹介していきます。

その他 フィギュア
【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
  • 【WF2016冬】筐体「アストロシティ」や『JSR』ビートが立体化! オールドファン向けセガアイテムまとめ
2月7日に幕張メッセで開催されたガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル 2016冬」。会場には、Metacritic2015年度ゲームパブリッシャーランキングで1位を獲得したセガにまつわるアイテムが企業からも一般からも沢山出展されていました。今回はその中でも昔からのファンにはたまらない逸品をいくつかご紹介していきます。

◆マックスファクトリー




まずは、マックスファクトリーのFigmaブランドで発売される懐かしい初代『バーチャファイター』の「結城晶」と「サラ・ブライアント」。懐かしいローポリモデルのカクカクした感じをしっかり再現。それぞれ2Pカラーも用意されています。今にも「オラオラオラー」という勝利の雄叫びが聞こえてきそうな感じ。



そして一緒に展示されていたのが、ウェーブから発売されるセガの筐体「アストロシティ」のプラモデル。大きさ的に、バーチャファイターのキャラにバーチャファイターをプレイされることも可能。併せて、ナムコの筐体(こちらはFreeingから発売)も並んでいました。



同じマックスファクトリーのFigmaブランドから、『龍が如く』の「真島吾郎」も登場。これはぜひ話題の「昆虫女王メスキング」の筐体も発売してもらって、同じく発売予定の「桐生」と一緒に対戦してるシーンを作ってみたくなりますね。

「結城晶」「サラ・ブライアント」はそれぞれ4167円(税別)で9月、「アストロシティ」は価格未定で2016年春、「真島吾郎」は2016年秋発売予定です。

◆ユニオン・クリエイティブ




ユニオン・クリエイティブのブースでは、『ジェットセットラジオ』の「ビート」の原型を展示。こちらも絵ではなく、ゲーム内でのキャラを再現しており所々がカクカク。もちろんしっかり可動してカッコイイポーズが決められるようになってる模様。2016年内発売予定です。

◆一般ブース




一般ブースでも魅力的な作品が沢山出展されていました。まずはホビージャパンに連載された『電脳戦機バーチャロン』のオフィシャルストーリー「ワンマンレスキュー」に登場した戦車。「FieldGreyModeling」の作品で、1/100スケールの戦車模型っぽい箱も用意されていました。



手のひらサイズの超小さなバーチャロイドたちも共に出展。『電脳戦機バーチャロン』20周年のアニバーサリー・イヤーである今年はいろいろ盛り上がって欲しいですね。




そしてこちらは、「梨の木屋」の『パンツアードラグーン』「ブルードラゴン」と「プロトタイプ・ドラゴン」。しなやかで凛々しい「ブルードラゴン」に対し、「プロトタイプ・ドラゴン」はワルっぽいゴツさがカッコイイ。二体揃えて飾っておきたいですね。個人的に、サターンのタイトルで一番好きなシリーズだけに、こういうのはワクワクしちゃいますね。

実は今回のワンフェスにはこの他にも、いくつか『パンツアードラグーン』が出ていた模様。ファンとして発見しそびれてしまったのは大変残念。ちなみに、『パンツアードラグーン・ツヴァイ』も今年で20周年のアニバーサリー。こちらもぜひ新たな展開に期待したいところ。
《傭兵ペンギン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【特集】「本編スルーでやり込めるミニゲーム」10選

    【特集】「本編スルーでやり込めるミニゲーム」10選

  2. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

    「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  3. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

    10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  4. 過激コスプレにドキッ!競泳水着から清楚系お姉さんまで目白押し!「コスケット」人気コスプレイヤー&グラビアモデルまとめ【写真35枚】

  5. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  6. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

アクセスランキングをもっと見る