人生にゲームをプラスするメディア

【WF2016冬】「Fate」シリーズ新作フィギュアまとめ…ジャンヌ・ダルク、セイバー和服、マスターアルトリアなど

2月7日に幕張メッセで開催さたれ「ワンダーフェスティバル2016[冬]」に出展されていた「Fate」シリーズの新作フィギュアをまとめてお届けします。

その他 フィギュア
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
2月7日に幕張メッセで開催さたれ「ワンダーフェスティバル2016[冬]」に出展されていた「Fate」シリーズの新作フィギュアをまとめてお届けします。

今年の「ワンダーフェスティバル」では、例年通り『Fate/EXTRA』や『Fate/stay night』の新作フィギュア見本が出展されつつ、スマートフォン向けタイトルとして盛り上げを見せている『Fate/Grand Order』のフィギュアも多数お披露目。「セイバー和服ver.」などのフィギュア化も発表されました。各フィギュアの写真は下記のリンクから見ることができます。

大きいサイズの画像はこちら

■Fate/EXTRA CCC
1/8スケール「キャスター」発売日未定(Phat!)
「キャスター私服ver.」3月発売(FLARE)
「セイバー私服ver.」発売日未定(FLARE)

■Fate/EXTRA
figma「キャスター」発売日未定(マックスファクトリー)

■Fate/Grand Order
figma「ギルガメッシュ」2016年秋発売(マックスファクトリー)
1/7スケール「アルトリア・ペンドラゴン」発売日未定(アニプレックス+)
1/7スケール「マシュ・キリエライト」発売日未定(アニプレックス+)
きゃらふぉるむ+「アルトリア・ペンドラゴン」発売日未定(アニプレックス+)
きゃらふぉるむ+「ジャンヌ・ダルク」6月発売(アニプレックス+)
きゃらふぉるむ+「マシュ・キリエライト」発売日未定(アニプレックス+)
「エリザベート・バートリー[ハロウィン]」発売日未定(FLARE)

■Fate/Apocrypha
1/8スケール「赤のセイバー[モードレッド]」発売日未定(Phat!)

■Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
1/7スケール「セイバー和服ver.」発売日未定(アニプレックス+)
きゃらふぉるむ+「セイバー10thロイヤルドレスver.」6月発売(アニプレックス+)
1/7スケール「マスターアルトリア」2016年発売(アルター)
1/7スケール「セイバーオルタドレスver.」2016年発売(アルター)

※画像は見本です。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る