人生にゲームをプラスするメディア

『マインクラフト』生みの親、VRとボクセルアートを組み合わせた「Unmandelboxing」を発表

サンドボックスゲーム「Minecraft」の生みの親である“Notch”ことMarkus Persson氏が、WebブラウザでVRデバイスが使用できるAPI「WebVR」に対応した作品を発表しました。

ゲームビジネス VR
 
  •  
サンドボックスゲーム「Minecraft」の生みの親である“Notch”ことMarkus Persson氏が、WebブラウザでVRデバイスが使用できるAPI「WebVR」に対応した作品を発表しました。

Markus Persson氏はフリーの開発者時代にMinecraftを開発しインディーゲームながら世界規模で人気のタイトルに押し上げた人物。もともとPersson氏はMinecraftのVR版の開発も視野に入れていましたが、2014年にVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を開発するOculus VRがFacebookに買収されると、それに反発し同タイトルのVR版開発を撤回。皮肉なことにその後Minecraftの運営会社であるMojangはMicrosoftに買収され、一転してMinecraft VR版が発表されました。

現在Persson氏は個人で実験的な作品を製作しており、その一環としてWebVRに対応した作品「Unmandelboxing」を発表。これはMinecraftを思わせるボクセルアートでフラクタルが描画されるアニメーション作品で、ChromeやFirefoxなどのWebVR対応ブラウザの試験版を使用することでVRデバイスでも見ることができます。

記事提供元: vsmedia
《vsmedia》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

  2. 業績好調なアイディアファクトリーを直撃!外部技術を有効活用した開発体制

    業績好調なアイディアファクトリーを直撃!外部技術を有効活用した開発体制

  3. ジャンプスーパーゲームツアー2006レポート

    ジャンプスーパーゲームツアー2006レポート

  4. 物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

  5. 酒缶氏のゲーム所有数が1万本突破! N64はコンプリート

  6. 【CEDEC 2013】ゲーム脳から10年以上経た、ゲームをめぐる現在の認知機能研究

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る