人生にゲームをプラスするメディア

【俺とガルフレ(おんぷ)】♪いいな いいな キャラソンっていいな♪

サイバーエージェントから好評配信中のスマホ用リズムゲーム『ガールフレンド(おんぷ)』。リズムゲーム初心者がゆるゆると遊ぶ姿をお届けする連載企画!

モバイル・スマートフォン 全般
【俺とガルフレ(おんぷ)】♪いいな いいな キャラソンっていいな♪
  • 【俺とガルフレ(おんぷ)】♪いいな いいな キャラソンっていいな♪
  • 【俺とガルフレ(おんぷ)】♪いいな いいな キャラソンっていいな♪
  • 【俺とガルフレ(おんぷ)】♪いいな いいな キャラソンっていいな♪
  • 【俺とガルフレ(おんぷ)】♪いいな いいな キャラソンっていいな♪
  • 【俺とガルフレ(おんぷ)】♪いいな いいな キャラソンっていいな♪
リズムゲーム初心者がスマートフォン用リズムゲーム『ガールフレンド(♪)』をゆるゆると遊ぶプレイ日記「俺とガルフレ(♪)」。早いもので、昨年から始めたこのプレイ日記もはや連載6回目。今回は、1ヶ月ほど遊び続けて実感した本作の楽曲の魅力に迫る!

アイドルソングではなくキャラソン!


本作の楽曲の魅力をひと言でいうなら、「『ガルフレ(♪)』の楽曲はキャラソン(キャラクターソング)である」ということ。この記事を読んでくれている人の中で「キャラソン」といわれて分かる人はどのくらいいるだろうか? 厳密な定義……というには語弊があるけれど、ここでいうキャラソンとは「キャラクターの心情などを歌った、キャラ個人のためのイメージソング」くらいに思ってほしい。

本作の楽曲は、どれも歌うガールの心情やパーソナルが色濃く出ているというのは、プレイした人ならすぐ気づくハズ。たとえばクロエが歌う「NPMな彼女デス~ニッポン萌えな彼女デス~」では、日本の文化に強く興味を示しながらも、「wktk(ワクテカ)」や「wwwww(わらわら)」と言った独特すぎる言葉使いに翻弄される女の子の心情が歌われている。これはまさしくクロエ自身のこと。ガールたちが歌う曲がそれぞれ決まっているのはちょっとさびしい気もするけれど、でも、もしクロエ以外の子が「NPMな彼女デス」を歌ってもしっくりこないだろうなぁ……。

日本文化が大好きなクロエらしいナンバー。やはりこの歌はクロエが歌ってこそ!

筆者はこういうキャラソンが昔から好きで、特に「ヒロインが主人公への思いを歌う」曲が大好物。今のお気に入り曲は野々花先輩の「小さなカフェのあの席で」。主人公は放課後に勉強がてら、彼女の祖父が経営する喫茶店に行くことが多い……というのはなかよしストーリーでも語られているけれど、この曲を聴くと野々花先輩もまんざらではないのでは……と思えてくる。でも、まだ主人公への気持ちは恋愛感情ではなく“ちょっと気になる男のコ”という程度で……。ああ! なに、このもどかしさ! いいから早くくっついちゃえよ! と思わずニヤニヤ。これだからキャラソンはいい! まぁ、そんなことを妄想しながら遊んでいるから、すぐコンボが途切れちゃうんだけど……。

足しげく通い詰めて、胃が痛くなるくらいコーヒーを飲みまくりたい。そんな曲

曲の難易度が自分にちょうどいいこともあって「Sewing My MODE」もお気に入り。現役高校生ながら、すでにプロのデザイナーとして活躍している小瑠璃先輩の歌だけに、歌詞では、彼女がモデル(被検体?)となった主人公をあれやこれやと着飾らせているみたい。でも、ふとした拍子に主人公が同年代の異性であることを意識して急に照れてしまうという……。くーっ、小瑠璃パイセンたまらないっす! センターガール化はまだですかー!

陽歌もキュートだけど、やっぱり小瑠璃先輩本人が自分の歌を歌っているのを見てみたい!


リズムゲームにようやく腰をあげてみる!


そんな感じで曲にハァハァしてそれで満足してしまっていたが、そういえば「肝心のリズムゲーム部分に明確な目的を設定して遊んだことがない」なぁ、とふと気づく。もちろんプレイを続けるうちに少しずつ上達はしているので、最初は難易度★4個でもてんやわんやだったのが、今では★7個くらいでもSランククリアくらいはできるようになった。

「ムズカシイ」が★8個の「スキャンダルは如何?」も、コンボを途切れさせつつなんとかSランク!


ここらでさらなるスキルアップを図りたいと思い、今回は以下のような目標を立ててみた!
1.現在プレイできるすべての定番曲を「ムズカシイ」でクリアする
1.現在プレイできるすべての定番曲を「ムズカシイ」でスコアSランクを達成する


現在、1.にあてはまるのは「ロボティクス∞(インフィニティ)」の「ムズカシイ」1曲のみ。1.は、クリアすらできていない「「ロボティクス∞」をとりあえず除くとしても、まだ「その時、Fantastic Girl!」と「はれるかなぁ」の2曲が該当している。はたして1週間で両方の目標を達成できるだろうか!? 難度「ムズカシイ」でゲームオーバーになると、それだけで体力15(=自然回復で90分待ち)が露と消えてしまうのでなかなかスリリングだけど、とりあえずチャレンジしてみます! それではまた来週!

「はれるかなぁ」Sランクが地味にキツい。この結果、他の曲ならSでもいいくらいだよね!?
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』×「宝塚記念」が凄い! アルトリア、マリー、邪ンヌ…ファンには堪らない“限定イラスト”や“特別召喚”の待つコラボ注目ポイントを紹介

    『FGO』×「宝塚記念」が凄い! アルトリア、マリー、邪ンヌ…ファンには堪らない“限定イラスト”や“特別召喚”の待つコラボ注目ポイントを紹介

  2. 『FGO』「★4(SR)ディルムッド・オディナ(セイバー)」が新登場!「イスカンダル」のバトルモーション&宝具演出もリニューアル

    『FGO』「★4(SR)ディルムッド・オディナ(セイバー)」が新登場!「イスカンダル」のバトルモーション&宝具演出もリニューアル

  3. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  4. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  5. 『ロマサガRS』読者のお気に入りキャラ結果発表!強くて可愛いロックブーケに人気が集中【読者アンケート】

  6. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  7. Mika Pikazo氏やスコッティ氏も『ウマ娘』アグネスタキオン、テイオーなどを描く!“著名イラストレーター8名”のウマ娘イラストひとまとめ

  8. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  9. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  10. 『ウマ娘』で「たぬき」が流行中?シュールな顔に愛くるしい動き、今話題のネットミームを解説

アクセスランキングをもっと見る