人生にゲームをプラスするメディア

TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ユーザー制作コンテンツのオンラインストアが海外で開設

RPGの祖であり、今なお親しまれるテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』。本作の販売元Wizards of the Coastは、ユーザーが制作したマテリアルやキャラクターなどを販売できるオンラインストア「ダンジョンマスターズギルド」を開設しました。

その他 全般
TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ダンジョンマスターズギルドが海外で開設―制作物を販売可能
  • TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ダンジョンマスターズギルドが海外で開設―制作物を販売可能
RPGの祖であり、今なお親しまれるテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons & Dragons)』。本作の販売元Wizards of the Coastは、ユーザーが制作したマテリアルやキャラクターなどを販売できるオンラインストア「ダンジョンマスターズギルド(Dungeon Masters Guild)」を開設しました。

海外のデジタルブックストアOneBookShelfとの協力で開設された「ダンジョンマスターズギルド」。ゲームマスターが制作したシナリオやキャラクターといった作品をアップロードし、無料または有料で世界に向けて公開できるというもの。コンテンツはデジタル販売され、ゲームマスターによる制作物の他、旧版のルールブックなどの公式出版物も扱われています。また、『ネヴァーウィンター・ナイツ』の舞台となった「Forgotten Realms」を扱ったユーザー制作物も史上初めて認められるとのことです。

海外向けに開始されたサービスなので、コンテンツは基本的に英語。しかしながら、ユーザーの制作物を包括的に扱うダンジョンマスターズギルドの開設は、国内ユーザーにとっても新たなコンテンツを探す一助となるのではないでしょうか。

TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ダンジョンマスターズギルドが海外で開設―制作物を販売可能

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

    GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  3. 『イナズマイレブン』「キャラクター人気投票」結果発表―数々のランキングで頂点に輝いた「五条勝」が1位に!

  4. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  5. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  7. ポケモン「カビゴン」が約1.5mのクッションに…気持ち良すぎて起きられない!?

アクセスランキングをもっと見る