人生にゲームをプラスするメディア

ファンが望む「小島秀夫の新作」とは…ホラー、VR、あの後継作も!?

ゲームクリエイター小島秀夫氏の手によって生み出されるであろう次回作への期待、予想などが寄せられた海外フォーラムスレッドをご紹介します。

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
12月16日付で発表された小島秀夫氏のコナミ退社、そしてあわせて伝えられた新ゲームスタジオコジマプロダクジョンの創立。ファンやゲーム業界関係者の間に大きな衝撃を与えたこのニュースに、海外ゲーマー達からも大きな注目が集められています。



今回の「海外ゲーマーの声」ではゲームクリエイター小島秀夫氏の手によって生み出されるであろう次回作への期待、予想などが寄せられた海外フォーラムスレッドをご紹介します。


コジマプロダクション公式Webサイトではスタジオスローガンのほか、「PS4向けに新作を開発する」との旨が伝えられていました。ホラーもしくはアドベンチャー、はたまたVR対応やインディーゲーム的な小規模タイトルになるのかと海外ユーザーからも様々な予測が投稿されています。特にリクエストの声が多いのは、開発キャンセルの報道で更なる注目を集めることとなった『P.T.』の後継作。ギレルモ・デル・トロ監督やノーマン・リーダス、そして日本のホラー漫画家伊藤潤二氏を迎えた新作ホラーゲームは多くのファンから望まれています。


当然ながら、小島秀夫氏の代表作『METAL GEAR』シリーズの流れを汲む新規タイトルも期待されている模様。一方で、「『METAL GEAR』とはまったく違うものが見てみたい」「小島秀夫も『MGS』もクリエイティブだけど、粗方のことはやり尽くしたと思う。彼は素晴らしいデザイナーだ、もっと凄いことが出来る」と新たな小島作品の潮流を望むユーザーの声も少なくはありません。


その他には「現在のグラフィックスと操作感、VRに対応した『ZONE OF THE ENDERS』はヤバいだろうな」「強烈なサイバーパンクRPGを作ったらウケると思う、カットシーンは少なめでね」「『スナッチャー』『ポリスノーツ』のようなアドベンチャーか、80年代映画みたいなアクションゲーム」と言った声も。変わり種では「第二次世界大戦モノのシューター」や「MOBA」「テーマパーク経営シミュレーション」を求めるユーザーも見られました。


ゲーム業界に電撃を走らせた「コジマプロダクション」設立のアナウンスですが、現段階ではスタッフや活動拠点を探している段階と伝えられています。しかしながら、彼らの今後の動向は多くのゲーマーから熱視線が送られるのではないでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  2. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  3. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  4. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  5. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  6. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  9. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

アクセスランキングをもっと見る