人生にゲームをプラスするメディア

「USJ」15周年テーマは“やり過ぎ”に!常識を吹き飛ばすアトラクションやイベントが続々

2016年3月31日(木)に開業15周年を迎えるユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、その15周年のテーマを“RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)! さあ、やり過ぎよう、生き返ろう。”に決定した。世界でも類を見ないスペックの…

その他 全般
「RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)! さあ、やり過ぎよう、生き返ろう。」キービジュアル
  • 「RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)! さあ、やり過ぎよう、生き返ろう。」キービジュアル
  • 精神科医の名越康文
2016年3月31日(木)に開業15周年を迎えるユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、その15周年のテーマを“RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)! さあ、やり過ぎよう、生き返ろう。”に決定した。世界でも類を見ないスペックの最新鋭コースター「ザ・フライング・ダイナソー」をはじめ、これまでのテーマパーク概念を吹き飛ばすような、とんでもない“やり過ぎ”アトラクションやイベントを、節目の2016年、続々と展開する予定だという。

到着したキー・ビジュアルを見ると、パークの人気キャラクターたちが勢ぞろい。元気よくはっちゃけているイメージに元気がわいてくるが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンによれば15周年を通じて、この“やり過ぎ”エンターテイメントで、“Re-born(リ・ボーン)!”、すなわち、ゲストのさまざまな感情便益を刺激することで細胞を丸ごと元気にして若返らせたいという想いがあるそうで、ひいては日本全体を若返らせたいとのことだ。

この考えに賛同する精神科医の名越康文氏は、「“Re-born(リ・ボーン)!”は殻が破れることです。それは純朴な心に戻るだけでなく、身体ごと、そして皮膚感覚ごと、子どもに戻ることです。だから新鮮な気持ちになることができ、若返ることができます」と説明した上で、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで“Re-born(リ・ボーン)!”を体験した人が、若々しい身体、若々しい感覚になって、この日本が再生していく、そういう大きなきっかけになって欲しいと思っています。自身にはまだまだ可能性があるということに気付ければ、いくらでも日本は輝ける。だからいまの日本には“Re-born(リ・ボーン)!”が必要なのです」と専門家ならでは視点と分析で、USJの15周年へ熱い応援エールを贈る。

まずは2016年1月15日(金)~「ユニバーサル・クールジャパン 2016」を開催するユニバーサル・スタジオ・ジャパン。日本全体を若返らせ元気にする、特別な1年に期待だ。

画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
(C)&(R) Universal Studios. All rights reserved.
TM& (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) JKR. (s15)
TM / (C) Sesame
(C) '15 Peanuts
(C) '76, '15 SANRIO APPR. NO. EJ5100701
(C) 2015 MARVEL
T2(R)-3D (C)StudioCanal S.A.
(C) Walter Lantz Productions LLC
TM & (C) Universal Studios.

【USJ】15周年テーマは「やり過ぎ」!常識を吹き飛ばすアトラクションやイベントが続々

《text:cinemacafe.net》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

    VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  5. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  7. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  8. これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

アクセスランキングをもっと見る