これは今年の6月に米国で申請されたもので、該当のデバイスは楕円型のタッチスクリーンにコントローラーが融合しているような形をしています。
スクリーンの表面左右にはアナログスティックらしき形状のものが配置されており、側面には2つのボタンが存在。 持ち手の部分で支えることにより、安定してプレイしやすい印象を受けます。
また、この特許は物理コントローラーとタッチスクリーンの融合により様々な用途が期待できることも示唆。 例えば「ゲーム内のアイテムに直接触れて選択」「ボタンやスティックの機能を画面上でわかりやすくヒントとして表示」といったことをあげており、ほかにも銃をコントローラーの近くに配置し臨場感を演出している様子が図でうかがえます。
もちろん、これはあくまで特許にすぎません。 過去にも任天堂は様々なデバイスを申請していますが、実現されなかったものの方が多いです。
とは言え、この一部が次世代ゲームデバイスの「NX」で採用される可能性は無きにしもあらず。 来年発表されるというその姿を目にするまでは、この無限の可能性を秘めている夢のデバイスをヒントに想像をめぐらせたいと思います。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も
-
『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…
-
『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!
-
「どうぶつの森」公式Twitter、ほのぼのな4コマ漫画を掲載! しかし「★ローンも可!」に多くのユーザーが反応
-
アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?