人生にゲームをプラスするメディア

任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か

任天堂が“全面タッチスクリーンの新しいデバイス”の特許を申請していることが判明しました。

任天堂 その他
任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
  • 任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
任天堂が“全面タッチスクリーンの新しいデバイス”の特許を申請していることが判明しました。

これは今年の6月に米国で申請されたもので、該当のデバイスは楕円型のタッチスクリーンにコントローラーが融合しているような形をしています。

スクリーンの表面左右にはアナログスティックらしき形状のものが配置されており、側面には2つのボタンが存在。 持ち手の部分で支えることにより、安定してプレイしやすい印象を受けます。

また、この特許は物理コントローラーとタッチスクリーンの融合により様々な用途が期待できることも示唆。 例えば「ゲーム内のアイテムに直接触れて選択」「ボタンやスティックの機能を画面上でわかりやすくヒントとして表示」といったことをあげており、ほかにも銃をコントローラーの近くに配置し臨場感を演出している様子が図でうかがえます。

もちろん、これはあくまで特許にすぎません。 過去にも任天堂は様々なデバイスを申請していますが、実現されなかったものの方が多いです。

とは言え、この一部が次世代ゲームデバイスの「NX」で採用される可能性は無きにしもあらず。 来年発表されるというその姿を目にするまでは、この無限の可能性を秘めている夢のデバイスをヒントに想像をめぐらせたいと思います。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  6. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  7. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  8. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

アクセスランキングをもっと見る