人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「遊戯王」発売2日間で前売券8万枚、東映史上最高記録

劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の前売券が12月12日に発売になった。この販売が強烈なスタートダッシュを切っている。

その他 アニメ
劇場版「遊☆戯☆王」、発売2日間で前売券8万枚 東映史上最高記録
  • 劇場版「遊☆戯☆王」、発売2日間で前売券8万枚 東映史上最高記録
2016年4月23日に全国公開となる劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の前売券が12月12日に発売になった。この販売が強烈なスタートダッシュを切っている。
配給元の東映によると、12日に全国130館で販売を開始した前売券が大人気になっている。12日はムビチケだけで5万枚を販売、映画館の前には多くのファンが長い列を作った。13日もさらに売り上げを伸ばし2日間の売上は約8万8000枚に達した。これは東映での前売券販売記録で史上最高となる。

この圧倒的な人気には秘密がある。今回は前売券に、スペシャルな特典がつけられていたことも理由のひとつになっている。『遊☆戯☆王』のオフィシャルカードゲームのカードが1枚プレゼントされる。
「青眼の亜白龍(ブルーアイズ・オルタナティブ・ホワイト・ドラゴン)」と名付けられたこのカードは、今回のためのオリジナル企画だ。主人公・武藤遊戯のライバルである海馬瀬人が使用する「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」の進化版との位置づけだ。そのレア感は格別だ。

映画は『遊☆戯☆王』連載開始20周年を記念して製作される。原作者の高橋和希が自ら総指揮を執り、武藤遊戯と海馬瀬人らのその後のストーリーを完全オリジナルで描く。闇遊戯との対決を終了した遊戯たちの前に謎の少年・藍神が現れるところから物語は始まる。
海馬も登場するだけに、作中で「青眼の亜白龍(ブルーアイズ・オルタナティブ・ホワイト・ドラゴン)」のカードが登場するかも気になるところだ。映画とカード、2度おいしい前売券となっている。

さらの年明け、2015年3月5日には、前売券のプレゼント企画第2弾がスタートする。こちらの特典は現在発表されていないが、今回と同様ビッグな内容が期待されている。ファンの注目も集まる。

劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』
2016年4月23日(土)公開

劇場版「遊☆戯☆王」、発売2日間で前売券8万枚 東映史上最高記録

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  3. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  4. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  5. 「ファミチキは“ガチ”」eスポーツキャスターや声優も投稿…喉や唇の潤滑油?おすすめの声が上がる

  6. 『NieR:Automata』新カラーリングの「2B」がブリングアーツに登場!組み合わせ可能な「ウェポンコレクション 」も公開

  7. 『グランツーリスモSPORT』のプレイで高齢者の認知機能全般が改善傾向に─デジタルシニア世代を対象とした調査や活動を展開

アクセスランキングをもっと見る