人生にゲームをプラスするメディア

携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動

SMACH Teamは、携帯型Steam Machineである「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンを始動しました。

PCゲーム その他PCゲーム
携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
  • 携帯型Steam Machine「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンが始動
SMACH Teamは、携帯型Steam Machineである「SMACH Z」のKickstarterキャンペーンを始動しました。

本デバイスは元々「Steam Boy」として開発されていたデバイスで、2015年8月にはgamescomにて「SMACH Zero」として価格とリリーススケジュールが発表されていました。「SMACH Z」は、Steam OSを搭載した携帯機でSteamで配信されている1000以上のゲームタイトルに対応し、バッテリー駆動で5時間以上動作(オプションとして追加電池も実装)する携帯機です。

他にも本機のCPUにはAMDの組み込み型プロセッサーGシリーズを採用し、加速度センサーやジャイロ機能、5インチのタッチスクリーンとD-Padや十字キーなど変更可能なゲームパッドを搭載しています。細かなカタログスペックは以下の通りです。



「SMACH Z」製品仕様

    CPU: Jaguarをベースにした開発コードSteppe EagleのGシリーズSOC

    グラフィック: GCNベースRadeon 2GBのVRAMを内蔵

    メモリ: 4GB(プロモデルには8GB搭載)

    内部ストレージ: ストレッチゴールに達成した場合のみ64GB、満たせなかった場合32GB(プロモデルには128GB搭載)

    モニタ: ストレッチゴールに到達した場合のみ1080p解像度を持つ5インチのタッチスクリーンを搭載。満たせなかった場合は720p解像度。

    接続: MicroSDカードスロット搭載、USB 3.0 type C接続、変更可能なゲームパッド、HDMI映像出力、Wi-Fi接続、Bluetooth接続、4Gモバイルネットワーク接続(プロモデルのみ)

カラーバリエーションは、ディープブラックとシルバー、パールホワイト、レッドファイア、インディゴブルー、レディオアクティブグリーンの5色です。また、上位版となる「SMACH Z PRO」では、メモリが通常4GBより8GBへ、ストレージ容量が通常64GBより128GBへ2倍増加していることに加えて、フロントカメラ、そして4G接続機能を備えています。


ゲームパッドは様々な種類に変更可能


カラーバリエーション


製品イメージ

本製品は、2016年12月に正式リリースが予定されています。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. DMM、アイドル育成ゲーム『To LOVEる ダークネス Idol Revolution』発表…ストーリーは完全オリジナル

    DMM、アイドル育成ゲーム『To LOVEる ダークネス Idol Revolution』発表…ストーリーは完全オリジナル

  2. 悪魔っ娘ハーレムを作る話題作『Helltaker』の二次創作があんなに作られているワケ【特集】

    悪魔っ娘ハーレムを作る話題作『Helltaker』の二次創作があんなに作られているワケ【特集】

  3. 『ランス01 光をもとめて』を手掛けたイラストレーター・魚介氏と、ディレクター・いってんちろく氏が「アリスソフト」を退社

    『ランス01 光をもとめて』を手掛けたイラストレーター・魚介氏と、ディレクター・いってんちろく氏が「アリスソフト」を退社

  4. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  5. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  6. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  7. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  8. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  9. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

アクセスランキングをもっと見る