人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ドデカなピーチ姫は必見!?『ペーパーマリオMIX』や『トライフォース3銃士』を紹介

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の52回目を公開しました。

任天堂 Wii U
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ドデカなピーチ姫は必見!?『ペーパーマリオMIX』や『トライフォース3銃士』を紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ドデカなピーチ姫は必見!?『ペーパーマリオMIX』や『トライフォース3銃士』を紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ドデカなピーチ姫は必見!?『ペーパーマリオMIX』や『トライフォース3銃士』を紹介
任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の52回目を公開しました。

ネコマリオとネコピーチが様々なゲームの多彩な情報をお届けする「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」。今回は、発売されたばかりの『マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX』の紹介からスタートします。マリオとルイージに加えペーパーマリオも参戦し、ピーチ&ペーパーピーチを救う冒険へと立ち向かう本作では、紙であることを活かしたアクションや三位一体のトリオアクションで、様々な障害をくぐり抜けていきます。

アクション性の高いバトルやドデカクラフトなどのユニークなゲーム性はもちろん、ペーパーマリオたちが加わったことで巻き起こる本作独自の物語まで、様々な角度からその本質に迫っています。この年末年始に遊ぶ1本を探している方は、こちらも参考にしてみましょう。

続いては、ゲームにまつわる川柳を通じて紹介する「ネコ川柳」。Wii Uソフト『どうぶつの森 amiiboフェスティバル』をテーマに、数々の川柳が飛び出します。収録されているミニゲームを表現する、「ルンルンと バルーン割って 着地するーん」や「どうぶつの 力を合わせて 島脱出!」など、プレイした方はもちろん、未プレイの人にとっても興味のきっかけになるものばかり。年末に大勢で遊ぶには最適なタイトルと言えそうです。

最後のコーナーは、「マリオ博士への道」ならぬ「ゼルダ博士への道」。『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』で楽しめる協力プレイやバトルの魅力に迫る内容が解説され、プレイ意欲をそそります。オンラインでのマルチプレイを楽しみたい人にも向いている、個性豊かな一作です。

それぞれ異なる楽しさが用意されている3タイトルを紹介した、52回目の「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」。『Wii Uカラオケ』に関するちょっと嬉しいニュースも最後に発表されているので、そちらも合わせてしっかりチェックし、この年末年始もゲームでたっぷり楽しみましょう。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=KOhmMEpHUdI

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  6. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  7. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

  8. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  9. 『Wizardry ~忘却の遺産~』最新情報公開、新要素「アチーブメント」とは

  10. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る