人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール12月9日配信タイトル ― 『メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット』『くるりんパラダイス』

任天堂は、2015年12月9日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット
  • メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット
  • くるりんパラダイス
任天堂は、2015年12月9日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

12月9日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、スーパーファミコンソフト『メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット』、ゲームボーイアドバンスソフト『くるりんパラダイス』の2作品です。


◆メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット



・配信予定日:2015年12月9日
・価格:926円(税込)
・オリジナル版ハード:スーパーファミコン(ニンテンドウパワー)
・オリジナル版発売日(書き換え開始日):2000年12月1日
・発売元:任天堂
・ジャンル:アドベンチャー

『メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット』は、2000年に任天堂よりスーパーファミコンのシフト書き換えサービス・ニンテンドウパワー向けに発売されたアドベンチャーゲームで、ファミコンソフト『メタルスレイダーグローリー』のリメイク版です。開発はHAL研究所。今回が初のバーチャルコンソール化となります。

近未来を舞台に、主人公“日向忠”は、2足歩行戦闘メカ「メタルスレイダー」の「グローリー」を偶然入手。そこに残された謎のメッセージの意味を解明するため、妹“あずさ”とガールフレンド“エリナ”とともに宇宙へと旅立ちます。グラフィックの強化はもちろん、BGMも一新。オリジナル版でカットされた本作だけにしか収録されていないシーンや選択肢などが多数存在します。

(C)1991,2000-2015 HAL Laboratory, Inc.
(C)1991,2000-2015 ☆YOSHIMIRU


◆くるりんパラダイス



・配信予定日:2015年12月9日
・価格:702円(税込)
・オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
・オリジナル版発売日:2002年12月6日
・発売元:任天堂
・ジャンル:アクション

『くるりんパラダイス』は、2002年に任天堂よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたアクションゲームで『くるくるくるりん』シリーズの第2作です。開発はエイティング。ゆっくり回転する棒「ヘリリン」を操作して、障害物を避けながらステージのゴールを目指します。

ストーリーを楽しむモード「ぼうけん」に34ステージ、上級者向けのモード「ちょうせん」に30ステージ、合計64ステージ以上を収録。また、「ミニゲームパラダイス」には“回転する棒”を使った16種類のミニゲームが用意されています。すべてのモードがシンプルな操作で、気軽に楽しめる内容となっています。

(C)2002 Nintendo
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

    『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  5. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  6. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  7. 『ポケモンレンジャー バトナージ』の「スペシャルミッション」と「エクストラミッション」が12月1日から再配信に

  8. 2度とこんなゲームは現れない? 『十三機兵防衛圏』奇跡の立体構造体験

  9. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売時期が2020年春に決定!タイトルは『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』に変更へ

  10. 『あつまれ どうぶつの森』あのお願いに「ヤダ!」と答えたらどうなる?島民の質問に“否定的な回答”をぶつけてみた

アクセスランキングをもっと見る