人生にゲームをプラスするメディア

ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも

スパイク・チュンソフトは、PS4/PS Vita向けダウンロードソフト『クリプト・オブ・ネクロダンサー』を2016年初頭に配信すると発表しました。

ソニー PS4
ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも
  • ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも
  • ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも
  • ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも
  • ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも
  • ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも
  • ビートを刻むローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』2016年初頭配信!「ダンガンロンパ」「風来のシレン」コラボも
スパイク・チュンソフトは、PS4/PS Vita向けダウンロードソフト『クリプト・オブ・ネクロダンサー』を2016年初頭に配信すると発表しました。

『クリプト・オブ・ネクロダンサー』はカナダのゲームメーカーBrace Yourself Gamesによるローグライクゲームで、SteamではPC版がアーリー・アクセスタイトルとして2014年7月に販売。日本ではスパイク・チュンソフトがローカライズを担当し、PS4/PS Vita版がリリースされます。



最大の特徴はローグライクとリズムゲームを融合させたゲームシステムで、“1ビート=1ターン”としてBGMに合わせてゲーム内の時間が進行。タイミングよくキャラクターを移動させることでコンボが発生し、モンスターを倒したときにドロップするコインの数が多くなる「コインボーナス」が上昇しています。



ですが、タイミングがずれてしまうとミスとなり、移動できないばかりかコインボーナスがリセット。プレイヤーがキャラクターを動かさなくとも、モンスターはリズムに合わせて動いて主人公に襲いかかってくるため、素早い判断とリズミカルな操作が要求されます。



また、本作のBGMは各フロアのタイムリミットとしても機能しており、曲の終わりが近づくと流れてくるビートが赤くなり、曲が終わってしまうと次のフロアへ移動させられます。この要素を活用したタイムアタックモードも用意されていますので、世界中のプレイヤーとクリアタイムを競う遊びも楽しめます。



そんな本作の日本語版には、主人公のビジュアルを「ダンガンロンパ」「風来のシレン」「喧嘩番長」シリーズより全11キャラクターに変更できる機能が追加されます。さらに、「ダンガンロンパ」シリーズ楽曲のリミックスバージョンが実装されることも決定しており、各楽曲の秒数やテンポは本作の各ステージにあわせて調整。オリジナル楽曲と同じ条件でタイムアタックに挑むことも可能です。

『クリプト・オブ・ネクロダンサー』は2016年初頭配信予定で、価格は1,800円(税抜)です。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. 『ゴジラ-GODZILLA-VS』PV第2弾に「スペースゴジラ」が!発売日も決定、初回特典はモノクロ「昭和モード」

    『ゴジラ-GODZILLA-VS』PV第2弾に「スペースゴジラ」が!発売日も決定、初回特典はモノクロ「昭和モード」

  3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. シリーズ初のダブル主人公!揺るぎなき信念のRPG『テイルズ オブ エクシリア』最新情報

  6. 全キャラわかる?『龍が如く 維新!』、これまで紹介しきれなかったキャラクターを一挙に紹介

  7. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  8. 『DOA Xtreme 3』自由に着せ替え/グラビア撮影できるモードの詳細解禁!日焼け度合いを調節したり、スカートをめくることも

  9. 『ニーア オートマタ』発売1周年記念―ストーリーもキャラもバトルもBGMもいくらでも語り合いたい座談会【ネタバレあり】

  10. 『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』最大の脅威《鉄血宰相》オズボーンや新VII組の新たなSクラフトが公開!

アクセスランキングをもっと見る