人生にゲームをプラスするメディア

「仮面ライダークウガ」BD-BOXに関係者証言番組を収録…オダギリジョーも語る

2000年に放送された『仮面ライダークウガ』のBlu-ray BOXが2016年に発売する。BOX2には、新規映像特典として『「検証」~ドキュメント・オブ・クウガ~』の収録が決定した。

その他 全般
オダギリジョー(五代雄介=仮面ライダークウガ役)
  • オダギリジョー(五代雄介=仮面ライダークウガ役)
  • 葛山信吾(一条薫役)
  • 荒川稔久(シリーズ構成・脚本)
  • 石田秀範(監督)
  • 阿部卓也(キャラクターデザイン)
  • 野中剛(キャラクターデザイン)
  • 高寺成紀(プロデューサー)
  • オダギリジョーも語る「仮面ライダークウガ」BD-BOXに15年ぶり関係者証言番組を収録
2000年にテレビ放送され、仮面ライダーシリーズのリバイバルに大きな役割を担ったのが、『仮面ライダークウガ』だ。大人も楽しめるハードなストーリーとイケメン俳優の起用といういまに続く平成仮面ライダーシリーズの方向性を生み出した。
その主人公である仮面ライダークウガこと五代雄介役を演じたのが、現在、国内を代表する役者として活躍するオダギリジョーである。テレビ放送から15年、本作のBlu-ray BOXの発売を機にオダギリジョーが『仮面ライダークウガ』を語った。

『仮面ライダークウガ』は、2016年に初のBlu-ray BOXを3つに分けて発売する。BOX1が2016年1月6日、BOX2を2016年3月9日、BOX3を2016年5月11日にリリースする予定だ。
このBOX2に、新規映像特典として『「検証」~ドキュメント・オブ・クウガ~』が収録される。番組は当時の出演者やスタッフ達の証言を新たに集め、『仮面ライダークウガ』の魅力を検証する。
ここにオダギリジョーが登場する。自身の名を世間に強く印象づけた『仮面ライダークウガ』をどう振り返るのか注目だ。
証言者にはこのほか、五代を見守り、協力する一条刑事役の葛山信吾、シリーズ構成・脚本の荒川稔久、石田秀範監督、キャラクターデザインの阿部卓也、野中剛、そしてプロデューサーの高寺成紀らが登場する。15年ぶりの新規インタビューということで気になるファンも多いだろう。

『仮面ライダークウガ』は2000年から2001年にかけて放送された「仮面ライダー」シリーズである。テレビシリーズとしては『仮面ライダーBLACK RX』から10年を経ての新シリーズで、「平成仮面ライダーシリーズ」の第1作目となった。
シリーズ構成・脚本の荒川稔久はスーパー戦隊シリーズや『まおゆう魔王勇者』、2016年に放送予定の『テラフォーマーズ リベンジ』も担当する。クウガと未確認生命体の戦いを描く。

BOX2は、この他にも仮面ライダークウガ超ひみつビデオ『仮面ライダークウガVS剛力怪人ゴ・ジイノ・ダ』」が映像特典として収録される。封入特典にはブックレットも付き、復刻版クウガ新聞【2】も入り、価格は22,800円(税抜)。

『仮面ライダークウガ』
(C)2000ISHIMORI PRO・TV Asahi・ASATSU D.K.・TOEI

オダギリジョーも語る「仮面ライダークウガ」BD-BOXに15年ぶり関係者証言番組を収録

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 2025年9月に発売される注目タイトル5選!熱狂間違いなしのメカアクションに背筋が凍る「SILENT HILL」シリーズ最新作など

    2025年9月に発売される注目タイトル5選!熱狂間違いなしのメカアクションに背筋が凍る「SILENT HILL」シリーズ最新作など

  2. 【Amazonセール】定番からポータブルまでSSDがお買い得!超小型のUSBメモリやSDカードもセール対象に

    【Amazonセール】定番からポータブルまでSSDがお買い得!超小型のUSBメモリやSDカードもセール対象に

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』成金ゴブリンの悲惨すぎる一生…イラストに隠されたストーリーを振り返る!

  4. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  5. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

  6. “箱”だけ見てファミコンのゲームを選ぶ!? 「テレビ千鳥」で「ファミカセの隠れた名作探すんじゃ!!」が放送へ

  7. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  8. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

アクセスランキングをもっと見る