人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開

セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、PS4/PS3『龍が如く 極』のバトルスタイルに関する情報を公開しました。

ソニー PS4
『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
  • 『龍が如く 極』新ヒートアクションやスタイル「堂島の龍」など、バトルスタイル情報が公開
セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、PS4/PS3『龍が如く 極』のバトルスタイルに関する情報を公開しました。

『龍が如く 極』は、『龍が如く』シリーズ最新作となるアクションアドベンチャーゲームです。本作はシリーズ1作目を改めて作りなおした作品になっており、伝説の極道「桐生一馬」が、100億の価値があるというひとりの少女「遥」のために戦うといった物語が描かれます。


今回は、桐生一馬の各バトルスタイルや新ヒートアクションなどが公開されています。

◆バトルの基本


本作のバトルでは、桐生一馬が4つのバトルスタイルを自在に切り替えながら戦います。初期から使用できるのは、ベース型の「チンピラ」、パワー型の「壊し屋」、スピード型の「ラッシュ」の3つ。『龍が如く0 誓いの場所』のシステムをベースにさらなる進化を遂げているとのこと。

■バトルスタイル:チンピラ


殴る・蹴る・つかむ・投げるといった、状況や地形に左右されずあらゆる場面に対応できるバランス型のバトルスタイルです。敵の攻撃を受けても即座に反撃を行えるのが特徴のひとつとなっています。

■バトルスタイル:壊し屋


緩慢な動きながら圧倒的な一撃で敵を鎮圧するパワーに特化したバトルスタイルです。連続攻撃中は、自動で周囲の看板や自転車など手持ち武器を掴んで豪快な一撃を繰り出すほか、攻撃を受けても怯まない性能も兼ね備えています。

■バトルスタイル:ラッシュ


素早いパンチ攻撃と華麗なフットワークが特徴的なスピードに特化したバトルスタイルです。一定以上の連続攻撃を叩き込むことで相手を気絶状態にし、その隙に溜め攻撃で一気に畳み込むこともできます。

◆新ヒートアクション“超スタイルの極み”


また、ボス級の強敵に叩き込むことで大ダメージが与えられるヒートアクションも、各バトルスタイルの象徴となる「超スタイルの極み」として新たに追加されています。なお、ヒートアクションは基本的に能力強化盤で取得していきます。

■チンピラ「ドス腕折りの極み」



■壊し屋「超重量武器の極み」



■ラッシュ・ヒートアクション



◆桐生の能力強化



本作では『龍が如く0 誓いの場所』と同様にバトルスタイル毎に能力強化盤が存在しており、戦闘で得られる経験値を使ってさまざまな能力を獲得していきます。


桐生は刑務所に収監されていた10年間のせいで能力が衰えているため、並み居る敵を倒し能力を強化していきます。

◆最強のバトルスタイル「堂島の龍」とは



「堂島の龍」とは、『龍が如く』シリーズではおなじみとなる圧倒的なスピードとパワーを兼ね備えた戦闘スタイルです。攻守に優れており、タイマン勝負でも多数の敵に囲まれた場合においても信頼できる最強のスタイルですが、本作ではある試練を乗り越えなければ使うことができません。その試練には、真島吾朗が関係しています。

■「堂島の龍」ヒートアクション


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『龍が如く 極』は2016年1月21日発売予定。価格はパッケージ・DL版ともに6,490円(税別)です。

(C)SEGA
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  6. 斬新な新コスチュームで遊べる!『バイオハザード5 オルタナティブ エディション』最新情報

  7. 松野泰己氏、『FFT』のキャラデザ資料を公開―「やはり吉田は天才だなぁ」

  8. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  9. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  10. 『モンハン・アイスボーン』筋肉全開な重ね着、「マッスルγ」は相当遊べる!あるゴリマッチョなハンターの炭鉱夫生活

アクセスランキングをもっと見る