人生にゲームをプラスするメディア

PSP『スパロボOE』12月24日で配信終了 ― ゾイド・ケロロ軍曹・パトレイバーなどが参戦したDL専売ソフト

バンダイナムコエンターテインメントは、PSPソフト『スーパーロボット大戦 Operation Extend』の配信終了を発表しました。

ソニー PSP
スーパーロボット大戦Operation Extend
  • スーパーロボット大戦Operation Extend
  • スーパーロボット大戦Operation Extend
  • スーパーロボット大戦Operation Extend
  • スーパーロボット大戦Operation Extend
バンダイナムコエンターテインメントは、PSPソフト『スーパーロボット大戦 Operation Extend』の配信終了を発表しました。

『スーパーロボット大戦 Operation Extend』は、人気シミュレーションRPGシリーズ『スパロボ』のPSP向けダウンロードソフトです。新規参戦作品として「機動警察パトレイバー」「ゾイド-ZOIDS-」「ケロロ軍曹」が登場、異色のクロスオーバーが話題に。また、シリーズ初のダウンロード専用タイトルということで、1章あたり約20話前後の基本パック全8章に加え、サブシナリオ、アイテムなどの豊富なダウンロードコンテンツが展開されました。

今回、この『スパロボOE』が12月24日をもって配信終了となることが決定しました。ダウンロード済みの各コンテンツは、配信終了後も引き続きプレイすることが可能。また、一度ダウンロードしたコンテンツは再ダウンロードも可能とのことですが、「部隊パーツ」コンテンツについては配信終了後は再ダウンロード不可能となるということですのでご注意ください。

配信終了となるコンテンツは以下の通りです。

◆配信終了コンテンツ


・「スーパーロボット大戦Operation Extend 序章(無料版)」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 全8章パック」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第1章」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第2章」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第3章」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第4章」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第5章」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第6章」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第7章」
・「スーパーロボット大戦Operation Extend 第8章」
・「反逆のルルーシュ」
・「白き騎士」
・「レアメタル採掘」
・「30バンチ事件」
・「ソーラ・レイ阻止作戦」
・「夜鷹の夢」
・「復活のゴブーリキ軍団」
・「盗賊団の悲劇」
・「月面の罠」
・「新たなナイトメアフレーム」
・「サーバイン発掘」
・「戦術シミュレーターα」
・「戦術シミュレーターβ」
・「サイバスター特別使用権」
・部隊パーツ「経験値2倍 Lv1」
・部隊パーツ「経験値2倍 Lv2」
・部隊パーツ「経験値2倍 Lv3」
・部隊パーツ「資金2倍 Lv1」
・部隊パーツ「資金2倍 Lv2」
・部隊パーツ「資金2倍 Lv3」
・部隊パーツ「EC2倍 Lv1」
・部隊パーツ「EC2倍 Lv2」
・部隊パーツ「EC2倍 Lv3」
・部隊パーツ「強化パーツ獲得率UP Lv1」
・部隊パーツ「強化パーツ獲得率UP Lv2」
・部隊パーツ「強化パーツ獲得率UP Lv3」
・部隊パーツ「改造制限解除」
・「壁紙(PS Vita用)」
・「壁紙(PSPR用)」

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


(C)伊東岳彦/集英社・サンライズ
(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design (C)2006-2008 CLAMP
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)TOMY (C)ShoPro
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1990
(C)HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
(C)吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS・BV
(C)1983 2006 TOMY
(C)1989 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
(C)1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

アクセスランキングをもっと見る