人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR2015】スマホ『メイプルストーリーM』は“MMORPG”としてPC版クオリティで動作!自動狩りなど独自機能も

『メイプルストーリーM』は、PC版をスマートフォンで動作させることを目的に開発されている作品です。

モバイル・スマートフォン iPhone
【G-STAR2015】スマホ『メイプルストーリーM』は“MMORPG”としてPC版クオリティで動作!自動狩りなど独自機能も
  • 【G-STAR2015】スマホ『メイプルストーリーM』は“MMORPG”としてPC版クオリティで動作!自動狩りなど独自機能も
韓国のゲームショウ「G-STAR 2015」の開催にあわせて発表された、ネクソンのiOS/Android向けオンラインゲーム『メイプルストーリーM』。インサイドでは、「G-STAR 2015」の会場にて本作の開発を担当しているNSCの代表のカン・ヒョク氏と、ネクソン開発本部室長のカン・ウォギ氏に本作の詳細を伺いました。



『メイプルストーリーM』は、PC版をスマートフォンで動作させることを目的に開発されている作品です。日本では4人まで同時にプレイできる『メイプルストーリーポケット』が既に配信されていますが、『メイプルストーリーM』ではMMORPGとして、PC版とほぼまったく同じ体験を楽しむことができます。

もちろん操作方法やインターフェイスはスマートフォン向けに最適化されており、クオリティを落とすことなく『メイプルストーリー』の魅力を再現。また独自のコンテンツとして、自動で狩りを行ってくれるオート機能を実装。こちらはスタミナがある限り使用可能で、アプリを起動しなくてもサーバー側で処理してくれます。



さらにマップ移動についても便利な機能が実装され、詳細は不明ですが「エリートダンジョン」「競技場」という専用コンテンツの登場も予定されています。

開発状況として80%程度であり、サービス開始は2016年第1四半期(4~6月頃)を予定。PC版とのデータ連動・移行は予定されていません。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  5. 『FGO』噂の「男カーマ」には元ネタがあった!?ReDrop先生の「2年前のツイート」が再注目

  6. 『MGSV』のiDROID型iPhoneケースが10月に発売 ― 小島監督が実物の画像を公開する

  7. 【あぴゅレビュ!】第46回 不謹慎ながらハマる人続出!シミュレーションゲーム『Plague Inc. -伝染病株式会社-』攻略のコツ

  8. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  9. 『ガールフレンド(仮)』「まどマギ」コラボ開催中、魔法少女&ガールたちのイラストやストーリーなど詳細が公開

  10. 『FGO』7周年記念「英霊夢装」全38枚が公開!1枚1枚を“大きい画像”で一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る