人生にゲームをプラスするメディア

3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属

株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DS バーチャルコンソールにおいて『ポケットモンスター 赤・緑』『ポケットモンスター 青』『ポケットモンスター ピカチュウ』を、2016年2月27日より配信します。

任天堂 3DS
3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
  • 3DS向けVC『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』続報 ─ 交換・対戦も可能で、特別版にはタウンマップなどが付属
株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DS バーチャルコンソールにおいて『ポケットモンスター 赤・緑』『ポケットモンスター 青』『ポケットモンスター ピカチュウ』を、2016年2月27日より配信します。

これらタイトルは、ゲームボーイで登場した『ポケットモンスター』シリーズにおける最初の作品です。2016年2月27日に『ポケットモンスター』が20周年を迎えることを記念し、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールとして配信されることとなりました。


モノクロのドット画面や4音で奏でられる音楽など当時の雰囲気が再現されているのはもちろん、バーチャルコンソール用ソフトとしては初めて3DSのワイヤレス通信機能に対応。ポケモンの交換・対戦を楽しむことができます。

◆各タイトルの紹介


■『ポケットモンスター 赤・緑』


1996年2月27日に発売された『ポケットモンスター』シリーズの原点。『赤』と『緑』では登場するポケモンが異なっており、互いのポケモンを交換することですべてのポケモンを集めることができます。

■『ポケットモンスター 青』


1999年に一般発売された、『ポケットモンスター 赤・緑』の別バージョン。ポケモンのグラフィックと図鑑の説明文が、『赤』『緑』から一新されているのが特徴です。

■『ポケットモンスター ピカチュウ』


1998年に発売された『ポケットモンスター ピカチュウ』も、『ポケットモンスター 赤・緑』の別バージョンです。パートナーとなるピカチュウがいつも主人公の後ろをついてくるほか、ピカチュウの鳴き声がアニメ版のものになっているのも特徴となっています。

◆通信交換・対戦について




ゲームボーイでは通信ケーブルを使って通信を行っていましたが、本作ではニンテンドー3DSのワイヤレス通信を使うことで、同じようにポケモンを交換したり対戦したりすることができます。

◆専用ダウンロードカード


そして、各タイトルのDL番号が記載された専用ダウンロードカードも発売決定。また、ゲームボーイ版のデザインを再現したパッケージに、特典としてカートリッジ型マグネット・取扱説明書風シール・タウンマップを同梱した「特別版」も発売されます。

■通常版



・発売日:2016年2月中
・価格:各1,111円(税別)

■特別版



・発売日:2016年2月中
・価格:各1,389円(税別)

●特典1「カートリッジ型マグネット」

当時のカートリッジを再現したマグネットです。
※パッケージによりデザインが異なります。

●特典2「取扱説明書風シール」

当時の取扱説明書のデザインを再現したシールです。二つ折りの台紙の中にシールが入っています。
※パッケージによりデザインが異なります。

●特典3「タウンマップ」

当時の同梱物をそのままに再現した紙製のマップです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

ニンテンドー3DS バーチャルコンソール『ポケットモンスター 赤・緑』『ポケットモンスター 青』『ポケットモンスター ピカチュウ』は2016年2月27日配信予定。価格は、通常版が各1,111円(税別)で、特別版が各1,389円(税別)です。

※画面は開発中のものです。

(C)1995, 1996, 1998 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

    『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

  4. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  5. 『スマブラSP』アップデート「Ver.3.0」の詳細発表! 自由なステージ作り、手軽な動画編集などが可能に

  6. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  7. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  8. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  9. 『スプラトゥーン3』おすすめのヘッドセットを紹介!オーディオミキサーを使えばボイスチャットも簡単に

  10. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

アクセスランキングをもっと見る