人生にゲームをプラスするメディア

大手出版6社8レーベルが参加!“チャット”読み物フォーマット「ストリエ」オープン、電子書籍の新しいかたちを提案

コンテンツ配信事業のインデックスは、2015年11月11日に“トークアプリ風”読み物フォーマット「ストリエ」の正式版をオープンした。

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
大手出版6社8レーベルが参加する新しいかたちの電子書籍サイトが始まった。コンテンツ配信事業のインデックスは、2015年11月11日に“トークアプリ風”読み物フォーマット「ストリエ」の正式版をオープンした。
「ストリエ」は小説でもマンガでもない、トークアプリ風に読める新しいかたちの読み物として注目を浴びている。テキスト、キャラアイコン、吹き出し、背景、挿絵が組み合わさり、縦スクロールで楽しむことができる。ソーシャルメディア時代のユーザーに馴染みやすいかたちで、ストーリーが展開する。
インデックスは5月11日より無料でβ版(Web版のみ)を提供してきた。それに対する意見や反応を取り入れることで、サービスの拡充を行った。

サービスはスマホ用のアプリやPCで楽しめる。ユーザーは大手出版社による作品を全て無料で作品を読むことが出来るだけでなく、投稿することも可能だ。もちろん他のユーザーが投稿した作品も楽しめる。
投稿する作品は、ストリエが提供する読み物フォーマットを元に自由に表現し作ることができる。投稿機能には直感的な操作するジェネレーターも提供される。

正式版のオープンにあたり、出版6社8レーベルの配信も決定した。レーベルごとに日曜から土曜まで毎日連載される。参加するのは一迅社文庫、MF文庫J、ファンタジア文庫、ドラゴンブック、講談社ラノベ文庫、JUMP j BOOKS、ルルル文庫、このライトノベルがすごい!文庫の8つである。
いずれも人気作を抱えるレーベルだ。配信作品は『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』『フルメタル・パニック』『終わりのセラフ 一瀬グレン、16歳の破滅』など45タイトルが並ぶ。
さらに「ストリエ公式」チャンネルが開設され、投稿された約5000作品から、選出された3名のクリエイターの連載が行われる予定だ。
スマートフォンやタブレットの普及により新しく誕生したコンテンツだけに、今後の動向が気になるところだ。

大手出版6社8レーベルが参加「ストリエ」オープン 電子書籍の新しいかたちを提案

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 『ポケカ』プロモカード「いたずら好きのピチュー」が配布開始!ポケセンオンラインなどで“特典”としてプレゼント

  3. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  4. 【インタビュー】『バイオハザード7』の恐怖を支えた新技術が凄い ― 写真から3Dモデルを生成、各キャラには実在モデルが居た

  5. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

アクセスランキングをもっと見る