人生にゲームをプラスするメディア

音ゲー『スーパービートソニック』チュートリアル動画公開!遊び方もゲームの雰囲気も一目瞭然

アークシステムワークスは、PS Vitaソフト『SUPERBEAT XONiC』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
遊び方一目瞭然!チュートリアル動画公開
  • 遊び方一目瞭然!チュートリアル動画公開
  • 世界を対象とした「ワールドランキング」
  • 日本国内を対象とした「ローカルランキング」
  • Sakura Stream
  • Feeling Isolator
  • U Can Stop
  • Bare it All
  • Candy Cane
アークシステムワークスは、PS Vitaソフト『SUPERBEAT XONiC』の最新情報を公開しました。

『SUPERBEAT XONiC(スーパービートソニック)』は、『DJMAX』のクリエイターが新たに設立したデベロッパーであるNurijoyが開発を手掛ける「指と共鳴するリズムアクションゲーム」です。タッチ操作とボタン操作の両方に対応。50曲を超えるオリジナル楽曲を収録し、オンラインランキングにも対応しています。


本作の公式サイトが更新され、「MOVIE」ページには遊び方がわかりやすく解説された動画「チュートリアル」が、「SYSTEM」ページには「オンラインランキング」の詳細が公開されました。また、新たな収録楽曲も公開されています。


◆チュートリアル動画公開!



本作の遊び方を説明した「チュートリアル」動画が公開されました。タッチ操作とボタン操作の両パターンを丁寧に解説。本作で味わえるリズムゲームならではの気持ち良さも伝わってくる内容になっています。この動画を見れば本作の遊び方が一目瞭然なので、ぜひチェックしてみてください。

■SUPERBEAT XONiC (スーパービート ソニック) チュートリアル

YouTube 動画URL:https://youtu.be/Ig9C1qo9Wcw


◆2種類のオンラインランキング



本作の「オンラインランキング」は、PlayStation Network基板が採用され、リアルタイムに更新されるDJランキングシステムとなっています。各「STAGE」で獲得したハイスコアとコンボ数を世界のプレイヤーたちと競えます。また、ランキングは世界中を対象とした「ワールドランキング」と、日本国内のみを対象とした「ローカルランキング」の2種類を用意。それぞれのランキングをチェックして自分の腕を磨きましょう。


◆サウンドリスト 第5弾


■Sakura Stream
ジャンル:Trance Pop
Composed by Tsukasa / Vocalist Aki Misawa


■Feeling Isolator
ジャンル:Techno Pop
Composed by Tsukasa / Vocalist Anporin, Nachi


■U Can Stop
ジャンル:Poppin' Like
Composed by NieN / Vocalist NieN


■Bare it All
ジャンル:Idol Pop
Composed by Rinat Arinos / Vocalist Rinat Arinos


■Candy Cane
ジャンル:Billy's Pop
Composed by Amo / Vocalist Amo


■Miami Style
ジャンル:Dance
Composed by Rinat Arinos / Vocalist Rinat Arinos


■Club the Party
ジャンル:Dance Electro
Composed by Pat Andrews


■Que Siga La Rumba
ジャンル:Rumba-stic
Composed by Michael Tate / Vocalist H.Olivera


■Let's Go
ジャンル:Idol Pop
Composed by Rinat Arinos / Vocalist Rinat Arinos


■EveryDay
ジャンル:Retro Pop
Composed by NieN


■Boomerang
ジャンル:Dance Pop
Composed by Rinat Arinos, Daniel Brecher, Jon Ernst / Vocalist Miss V


■MATADOR
ジャンル:Rave
Composed by Cranky


■Peter Pan
ジャンル:House Pop
Composed by M2U / Vocalist Lucy


■Easy Easy Go
ジャンル:Idol Pop
Composed by Rinat Arinos, Daniel Brecher, Jon Ernst / Vocalist Curious


■Dimension Detonator
ジャンル:Speed Techno
Composed by Sampling Masters AYA


■Voodoo Gooroo
ジャンル:Ethno Gabba
Composed by Sampling Masters MEGA


■Stargazer
ジャンル:Disco Step
Composed by Takahiro Eguchi


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『SUPERBEAT XONiC』は、2015年12月17日発売予定。価格は、パッケージ版が4,800円(税抜)、ダウンロード版が4,800円(税込)です。

(C) NURIJOY, INC All rights reserved / Published in Japan by ARC SYSTEM WORKS
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『ダークソウル』プレステ公式が“愛犬の日”にちなんで「山羊頭のデーモン戦」をプレイバック!ファンは「過密飼育やめろ」や「じゃれ合い(死)」とツッコミ

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  8. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』それは水の呼吸にあらず…新たな呼吸を会得した「竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)」が参戦決定!

アクセスランキングをもっと見る