「ガンダムフロント東京」は、ガンダムシリーズのミニテーマパークとして2012年春にオープン、以来ガンダムファンの聖地として多くのファンを集めている。企画展示や映像上映、そしてキャラクターグッズの販売などで盛況だ。
「DOME-G」は直径16mのドームに迫力ある映像が投影される。ガンダムの世界を体感できる、ここだけの体験型施設だ。「Competition of NEW GUNDAM -RED or WHITE-」は、新たな目玉となる。
本作の舞台は宇宙世紀0087年11月、『機動戦士Zガンダム』の時代と重なる。物語のはじまりは、アナハイム・エレクトロニクス社がプレゼンテーションとして2機のモビルスーツを登場させるというもの。それが、赤いカラーの「デルタガンダム弐号機」と、グレーとホワイトの「Zガンダム3号機」である。Zガンダム3号機は、今回の映像では「GUDAM EVOLVE」シリーズにアムロ・レイの搭乗機体“ホワイト・ゼータ”として登場する。この2機がバトルを繰り広げる。
さらにファンに見逃せないのは、映像公開に連動してこの2機のガンプラの発売が決定した。「HGUC 1/144 MSN-001-2 デルタガンダム弐号機 Ver.GFT LIMITED COLOR」「RG 1/144 MSZ-006-3 ゼータガンダム3号機 初期検証型 Ver.GFT LIMITED COLOR」の2体である。
またビジュアルを使用したクリアファイルも発売する。これまであまり表に出なかったモビルスーツだけに、こちらもファンに見逃せないアイテムになる。
「ガンダムフロント東京」の近くには、高さ18mの実物大ガンダムも設置されている。こちらも冬シーズンに合わせて12月5日から「実物大ガンダム立像ウィンターVer.プロジェクションマッピング」がスタート。2016年2月14日まで開催する。こちらは雪の結晶がガンダムを埋め尽くすシーンや、イルミネーションと連動した演出など、冬らしさが盛りだくさんとなる。
テレビでは新シリーズ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のスタート、東京国際映画祭では特集企画も実施中だ。40周年に向けたプロジェクトの始動を控えるなどガンダムの勢いは、とどまる様子をいせない。
ガンダムフロント東京に新作映像 Zガンダム3号機とデルタガンダム弐号機が登場
《animeanime》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力
-
太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売
-
ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
『FE 風花雪月』はどうしてこんな人気なの? 単独で「無双」とコラボするほどの高評価は、その独自性にあり!
-
『アークナイツ』良曲多すぎ! 民謡からEDM、キャラソンまで…公開楽曲まとめ
-
原因は靖国参拝か―『第五人格』人気プレイヤーの公式大会停止処分に波紋
-
『ポケモン』モンスターボールの知られざるヒミツ…その起源は“老眼鏡ケース”!?
-
夏にぴったり爽快アクション5選!話題の「ドンキーコング」最新作や大型DLCも配信される戦国アクションまで、熱くなれるタイトルをラインナップ
-
『ファイアーエムブレム 風花雪月』で最も好きな学級は?第2位は「金鹿の学級」【アンケ結果発表】