人生にゲームをプラスするメディア

ミニチュアゲームで再現された「スター・ウォーズ」の“エンドアの戦い”が凄い

先日『スター・ウォーズ バトルフロント』のベータも始まり、新作映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の予告編も公開されるなど、盛り上がってきたスター・ウォーズですが、アナログゲームの世界でもその興奮は広がっています。

その他 玩具
ミニチュアゲームで再現された「スター・ウォーズ」の“エンドアの戦い”が凄い
  • ミニチュアゲームで再現された「スター・ウォーズ」の“エンドアの戦い”が凄い
  • ミニチュアゲームで再現された「スター・ウォーズ」の“エンドアの戦い”が凄い
  • ミニチュアゲームで再現された「スター・ウォーズ」の“エンドアの戦い”が凄い
  • ミニチュアゲームで再現された「スター・ウォーズ」の“エンドアの戦い”が凄い
  • ミニチュアゲームで再現された「スター・ウォーズ」の“エンドアの戦い”が凄い
先日『スター・ウォーズ バトルフロント』のベータも始まり、新作映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の予告編も公開されるなど、盛り上がってきたスター・ウォーズですが、アナログゲームの世界でもその興奮は広がっています。


そんな中、海外のミニチュアゲームの情報サイト「Beasts of War」が、『ジェダイの帰還』で描かれた「エンドアの戦い」をミニチュアゲームで再現し、話題となりました。



そのボードは第二デス・スターが破壊された後、撤退を始める帝国軍と、追撃する反乱軍という設定で製作。動画はエピソード7の監督J・Jエイブラムスを意識してかレンズフレアが満載ですね。


ボードは、以前こちらの記事で紹介した、スター・ウォーズの戦闘機戦を再現するミニチュアゲーム『X-Wing』のミニチュアとルールを使って遊ぶように作られています。『X-Wing』は、宇宙空間での戦いを再現するルールなので、専用の追加ルールとシナリオをこれから作って遊び、その様子を配信予定とのこと。


また、ご覧のとおり『X-Wing』は戦闘機のミニチュアは揃っているものの、「AT-ST」や「AT-AT」などの地上兵器は発売されていないので、プラモデルとして販売されているものを使っていますね。詳しい製作の様子はこちらのページからどうぞ。


宇宙の絵が描かれた布かマットと隕石(が描かれた板)を転がして置けばOKな宇宙戦と比べると、地上戦は多くの準備が必要となりますが、森はミニチュアゲームでもよく使うので、揃えてこういうボードでも遊んでみたいな!




ミニチュアゲーム『Star Wars X-Wing: Miniatures Game』のスターターセットは、こちらで紹介した国内のミニチュアゲーム専門店の一部で取扱中。公式の日本語版はありませんが、ファンによる私家抄訳が作られています。ルールブックはメーカーのサイトで無料公開中。

『フォースの覚醒』に登場する、新型「Xウィング」と「TIEファイター」が入った『フォースの覚醒』版のセットも発売されたばかり。ミニチュアも塗装済みで、ルールもボードゲームくらいの分量なので、非常に遊び始めやすいタイトル。気になった方はぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに「Beasts of War」では、「ホスの戦い」も再現済み。こちらも凄いクオリティなので、こちらのページでチェックしてみてください。
《傭兵ペンギン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボ開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  8. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる最終回を終えてのファンアートが素敵…マチュとニャアンの楽しそうなワンシーン

アクセスランキングをもっと見る