本作は、架空の街“ラストリゾートアイランド”を舞台に、男たちのケンカアクションが楽しめる一作。簡単なボタン操作だけで、様々な攻撃や特殊アクションを繰り出すことができます。オリジナリティ溢れる“硬派”と“軟派”の要素が織り交ざっており、そのジャンルも“フルボッコ系モテモテアクション”という、実にユニークなカテゴリーを掲げています。
本作の企画・開発にあたっているのは、『閃乱カグラ』シリーズなどの代表作を持つ高木謙一郎氏。高木氏は今月2日に、自身のTwitterアカウントにて「オリジナルタイトルを今月発表します」と発言しており、『UPPERS』の発表を示唆していたものと思われます。
詳細などはまだ発表されていませんが、高木氏は本作に対して「自分が青春の多くを費やした90年代のアーケードゲーム的な雰囲気は意識してますが、かなりオモシロシステム満載です」とコメントしており、その本質の一端を露わとしています。どのようなゲーム内容が飛び出すのか、続報を楽しみにお待ちください。
『UPPERS(アッパーズ)』は、2016年春発売予定。価格は未定です。
(C)Marvelous Inc.
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】
-
あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す
-
『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ
-
デジモン新作『デジモン オールスターランブル』PS3などで発表、戦闘中に進化できる最大4人の対戦ゲーム