人生にゲームをプラスするメディア

近未来日本のロボット警察を描いた「NEO JAPAN 2202」の絵師が近況を報告…「素晴らしいアーティストとコラボ中」

「NEO JAPAN 2202」というタイトルのシリーズでイラストを描く海外アーティストが、久々に近況を報告しています。

その他 全般
近未来日本のロボット警察を描いた「NEO JAPAN 2202」の絵師が近況を報告…「素晴らしいアーティストとコラボ中」
  • 近未来日本のロボット警察を描いた「NEO JAPAN 2202」の絵師が近況を報告…「素晴らしいアーティストとコラボ中」
「NEO JAPAN 2202」というタイトルのシリーズでイラストを描く海外アーティストが、久々に近況を報告しています。

このアーティストの正体はマレーシア人のイラストレーターJohnson Tingさん。 DeviantArtに実写と見まがうようなクオリティの作品を投稿。「NEO JAPAN 2202」は200年後の日本のロボット警察をイメージしており、まるで映画のポスターのような作品が公開中。これらは出版される予定です。


NEO JAPAN 2202 - DR WAYNE by johnsonting on DeviantArt


NEO JAPAN 2202 by johnsonting on DeviantArt


NEO JAPAN 2202 - SHIROBAI by johnsonting on DeviantArt


NEO JAPAN 2202 - Royales by johnsonting on DeviantArt

このシリーズの企画が動きだしたのは去年のことで、2015年7月にはフィギュア化も発表。ところが、その後しばらく動きがありませんでしたが、Johnsonさんから久々に近況を報告する更新がありました。


Frontier Buccaneers by johnsonting on DeviantArt

それによると、「NEO JAPAN 2202」として出版される予定だったこのシリーズは、Johnsonさんが現在別の仕事に専念しているためしばらく保留中とのこと。 しかし、「別の仕事」というのも同じく本の出版に関することのようで、素晴らしいアーティストとのコラボであると説明しています。

Johnsonさんの新たな作品を見られる日も、近いのかもしれません。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 公式コスプレイヤーはどんなお仕事をするの?五木あきら所属のコスプレプロダクションに訊いた

  4. 「桜花賞」出走馬の「メイケイエール」オーナーが『ウマ娘 プリティーダービー』参戦に立候補

アクセスランキングをもっと見る