人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】510円で“超貴重な黎明期ゲーム”遊び放題!企画展「遊ぶ!ゲーム展」が凄い

ゲームの誕生から1982年までのデジタルゲームを紹介する企画展「あそぶ!ゲーム展 ステージ1:デジタルゲームの夜明け」 が、2015年10月3日(土)~2016年2月28日(日)、SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアム(埼玉県川口市)にて開催されています。

その他 アーケード
『テニス・フォー・ツー』の再現展示
  • 『テニス・フォー・ツー』の再現展示
  • 『テニス・フォー・ツー』のプレイ風景
  • PDP1のレプリカ
  • 『スペースウォー!』のプレイ風景
  • 『コンピュータースペース!』の筐体
  • 『オデッセイ』の展示
  • 『ポン』で左側のプレイヤーが最強状態になっている様子
  • 『スピードレースデラックス』のプレイ風景

◆ 黎明期のアーケードゲームがたくさん


『スピードレースデラックス』のプレイ風景
スピードレースデラックス

そのほか、『スピードレースデラックス』(1975年/(C)TAITO CORPORATION 1978 ALL RIGHTS RESERVED.)、『マンイーター』(1975年/PSE)、『デスレース』(1976年/エキシディ)、『ブレイクアウト』(1976年/アタリ)など、黎明期のアーケードゲームが多数展示されています。マンイーターは調整中でしたが、ほかは実際にプレイできました。

『マンイーター』の筐体
マンイーター

『デスレース』のプレイ風景
デスレース

『ブレイクアウト』のプレイ風景
ブレイクアウト

『スピードレース』はハンドル操作とアクセルという構造が楽しい、子供にも分かりやすい縦スクロールレースゲーム。デスレースはグレムリンを車で倒すゲームといいつ、通行人も轢き殺せる内容で社会問題になったいわくつきのタイトルです。現代にこれをプレイできる機会はなかなか無さそうです。

◆ 世界初の敵が弾で攻撃してくる大ヒットゲーム


『スペースインベーダー』のプレイ風景

特徴的なサウンドが耳に残る『スペースインベーダー』(1978年/(C)TAITO CORPORATION 1978 ALL RIGHTS RESERVED.)は、『ブレイクアウト』などのブロックくずし系のゲームでは障害物にすぎなかったマトを、弾を撃ってくるインベーダーの大群として表現し、新しいゲーム性とキャラクター性を生み出した大ヒットアーケードゲームです。

『スペースインベーダー』の攻略本

『スペースインベーダー』のデザイン画やプログラムリスト

会場ではアップライト筐体とテーブル筐体の両方が展示され、開発者の西角友宏氏のインタビュー映像や、インベーダーのデザイン画、プログラムリストを見ることもできます。インベーダーのデータを作るために、ブラウン管にペンで直接描画を行うライトペンというデバイスを開発するなど、氏の多才ぶりも光りますね。

次ページ:ゲーム表現の発展

《n_ryota》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  3. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  6. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  7. 自衛隊公式キャラ「おまねこ」の新イラストが界隈に“突き刺さる”―白衣でもてなす激かわ猫、ただし“オス”である

  8. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

アクセスランキングをもっと見る