人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明

カプコンは、ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター クロス』に搭載される狩技や登場モンスターの情報を公開しました。

任天堂 3DS
『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
  • 『モンハン クロス』“ラピッドヘブン”など21の狩技が一挙公開!ガノトトスやロアルドロス参戦も判明
カプコンは、ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター クロス』に搭載される狩技や登場モンスターの情報を公開しました。

ハンティングアクションの草分け的存在であり、今も高い人気を誇っている『モンスターハンターシリーズ』。その魅力を継承しながらも、これまでになかった大胆なアクション性や、スタイルと武器を組み合わせる戦い方など、シリーズの可能性を新たに押し広げる『モンスターハンター クロス』の発売が、約2ヶ月後へと迫りました。


多くのユーザーから注目を集めている本作ですが、その大きな特徴である狩技の詳細や、シリーズお馴染みのモンスターたちの登場が判明しました。『モンハン』シリーズの意欲的な挑戦を見届けるためにも、最新情報をしっかりチェックしておきましょう。

◆共通の狩技


武器種に関係なく、各狩猟スタイルに装備することが可能な共通の狩技をご紹介。

■ヒールゲイン
一定時間は体力回復効果&回復速度がアップ。


■絶対回避
その場から緊急離脱することが出来る。発動後は、必ず武器を納めた状態になる。


■鉄鋼身
一定時間、鋼の肉体となる狩技。ダメージが減り、のけぞり無効となるが、ダッシュが出来なくなる。


■エスケープランナー
短時間、モンスターから逃げるときと卵などの運搬時に、ダッシュしてもスタミナ消費をしない。運搬中でも運搬物を落とさず発動可能。


■完全調合
一定時間、調合成功率アップ&最大生産可能。


■狩人のオアシス
範囲内で持続的に体力を回復させることが出来る装置を設置する。


■不死鳥の息吹
自身にかかっている状態の変化を全て解除し、解除した分だけ自らの体力を回復する。


◆武器専用の狩技


14種の武器種それぞれに、固有の狩技が複数登場します。今回はその中から、新たな狩技を紹介します。

■大剣:震怒竜怨斬
力を溜め気合と共に斬り下ろす技。発動すれば吹きとばしにすら耐え、食らったダメージを威力に上乗せする。


■太刀:鏡花の構え
特殊な構えをとる技。構え中に攻撃されると、いなして反撃を見舞う。


■片手剣:昇竜撃
斬撃の後に、盾を突き上げる狩技。盾の打撃が強烈で、気絶を狙える。


■双剣:天翔空破断
段差を利用して、攻撃を行う狩技。ヒット後は、強烈な追撃を見舞う。


■ハンマー:大挑発
モンスターを挑発して、一定時間自らを狙われやすくする狩技。モンスターの頭部を狙うためや、仲間がピンチの時に使うのがオススメ。


■狩猟笛:奏纏
一定時間、攻撃をヒットさせなくても音色が重音色になる狩技。


■ランス:ガードレイジ
盾を構え、攻撃を待ち受ける技。攻撃を受け、その力を取り込む。


■ガンランス:竜の息吹
内部の熱量を高め、しばらくの間、砲撃を強化し、ヒートゲージが高い状態で維持される。


■スラッシュアックス:剣鬼形態
属性エネルギーを高め、内に封じる技。スラッシュゲージが時間で減るようになり発動時からの残量分だけ持続する。


■チャージアックス:オーバーリミット
チャージできるビンの最大数を一時的に増やすことができる狩技。


■操虫棍:エキスハンター
猟虫を猛烈な勢いで飛ばし、3色を備えたエキスを奪う狩技。


■ライトボウガン:ラピッドヘブン
装填した特殊弾を撃ちきるまで、高速連射する狩技。


■ヘビィボウガン:火薬装填
特殊な火薬を装填し、一定の回数、発射する弾の威力を上昇させる。


■弓:ブレイドワイヤー
2本の矢を鉄鋼の糸で結び、左右に放つことで巨大な鋼刃とする狩技。


◆シリーズで人気のモンスターも続々登場


■アオアシラ

温暖湿潤な地域の山や森に生息する牙獣種モンスター。二足で立ち上がり、大好物のハチミツを採取したり、河原で魚を捕る事で知られる。鋭い爪と厚い甲殻を持つ前脚は非常に発達しており、その一撃は脅威。美しい青毛を持つ事から青熊獣(せいゆうじゅう)とも呼ばれる。拘束攻撃は、もがいて拘束ゲージを減らし切れば脱出可能。



■ラングロトラ

マグマにも耐える、分厚く赤い甲殻を持ち、赤甲獣(せきこうじゅう)とも呼ばれる牙獣種モンスター。身体を丸め、灼熱の地表の上を転がるように移動する。甲虫種を好み、その長い舌で絡めとるように捕らえてしまう。強力な麻痺性の唾を吐く事でも知られているため、注意が必要。特殊なガスを発することがあり、食らうと臭いが付いて体力やスタミナの回復アイテムなど、一部アイテムが使用不可となる。



■ガノトトス

主に水辺で目撃される巨大な魚竜種。別名は水竜。飛竜の翼に相当する部分は、泳ぎに適したヒレに変化しており、飛行する能力はない。魚のような外見に反し、陸地でも活動できる。



■ロアルドロス

別名は水獣。首にあるスポンジ状の鱗に大量の水分を含ませることで表皮の乾燥を防ぎ、陸上での活動を助けている。だが、スポンジが萎縮し始めるとその能力を失うため、水を得て回復を図る。また、特殊な粘液を吐き出し獲物の足元をすくって捕える。乗り攻防時は激しく暴れるが、乗りゲージを溜めて成功させよう。



■ウラガンキン

巨大な獣竜種モンスター。頑強な顎で岩盤を細かく砕き、主食である鉱石を採取する。また、溶岩を巧みに使って岩石や鉱石を体表面に付着させており、バラまく岩石は、自らが引き起こす震動で大爆発を起こす。また車輪のように身体を丸めて転がる様は圧巻。別名は爆鎚竜(ばくついりゅう)。



◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『モンスターハンター クロス』は、2015年11月28日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円(税抜)、ダウンロード版が5,546円(税抜)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

    『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  5. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  6. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  10. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る