人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定

東京ゲームショウ2015のオランダパビリオンに出展していたPaladin Studiosが、Wii Uのニンテンドーeショップで配信予定の『モモンガ ピンボールアドベンチャー』(Momonga Pinball Adventures)を展示していました。

任天堂 Wii U
【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
  • 【TGS2015】モモンガ大好きクリエイターが作った、モモンガ大活躍のピンボールゲーム 日本でも年内にWii Uで配信予定
東京ゲームショウ2015のオランダパビリオンに出展していたPaladin Studiosが、Wii Uのニンテンドーeショップで配信予定の『モモンガ ピンボールアドベンチャー』(Momonga Pinball Adventures)を展示していました。

本作は可愛らしいモモンガのキャラクターが活躍するピンボールゲーム。全12ワールドで様々なピンボールに挑戦しながら物語を進めていきます。ピンボールゲームではアーケードタイプのステージクリア型が主流ですが、本作では物語を楽しみながら遊んでいけるのが特徴となっています。

筆者も幾つかのステージをプレイしてみましたが、基本的なピンボールの要素は抑えつつ、台(ステージ)にはアクションのギミックを満載。少し頭を使って、狙いを定めながら遊んでいくという感じです。遊び心地はとても良く、明るくて綺麗なビジュアルで楽しく遊べるゲームとなっていました。

欧米では10月に配信予定ですが、日本でもレイニーフロッグより年内に配信予定。また、スマートフォン版は既に配信中です。Paladin StudiosのDerk de Geus氏にブースでお話を伺うことができました。



―――最初に自己紹介をお願いできますか?

Derk de Geusといいます。オランダのPaladin Studiosの共同創業者でCEO(最高経営責任者)を務めています。2005年に会社を設立してから、「わくわくするゲーム」をコンセプトに、これまでは主にスマートフォン向けのゲームを開発してきました。ゴルフゲームの『Wonder Golf』、レースゲームの『Nikko RC RACER』などです。また、受託開発もしてきました。総勢30名ほどのスタッフですが、コンソールでリリースする『モモンガ ピンボールアドベンチャー』は過去最大規模のプロジェクトです。

―――『モモンガ ピンボールアドベンチャー』はどのようにして生まれたのですか?

エンドレスなピンボールゲームを作ってみたいと思ったんです。ずっと終わらない、ピンボールゲーム。魅力的なキャラクターがいて、素晴らしい物語があって、どんどん先に進みたいと思えるような、ピンボールゲームを進化させるようなゲームです。あるとき、Cuteoverload.com(可愛いものを紹介するサイト)を眺めていたら、モモンガがいて、これだ!と思ったんです。調べていくうちに本当に可愛いし、飛べるのでゲーム性も広げてくれそうだしね。

―――なるほど(笑)。ゲーム作りで大変だったのはどの辺りですか?

フィジックス(物理)とコントロール(操作)は大変でしたね。それから初めてのピンボールゲームだったので、レベルデザインも苦労しました。続いていくゲームなので、適切な難易度のステージを連続させていくのは本当に大変でした。ステージはどれもユニークで個性的なものにするつもりだったので発想も大変でした。新しいピンボールマシンを沢山作るような感じだと思いますね。

―――開発にはどのくらいかかったのですか?

開発には2年くらいかかりました。思ったよりかかりましたね。小さなスタジオなので、受託開発をしたりしながら、自社プロジェクトもやっているんです。チームのサイズは大きくなったり、小さくなったりでした。2人~10人くらいでしょうか。

―――日本のゲームユーザーに一言いただけるでしょうか?

まずは・・・モモンガが大好き!これは本当です(笑)。それから、誰でも笑顔で楽しめるゲームになっているので、一度プレイしてみて欲しいですね。愛を込めて作りましたので。

―――ありがとうございました



※画像はスマートフォン版のものです
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『ブレイブリーデフォルトII』に“おかえり”と言いたい!刺激に満ちた冒険は、懐かしくも新しい─その魅力に5つのポイントで迫る【プレイレポ】

    『ブレイブリーデフォルトII』に“おかえり”と言いたい!刺激に満ちた冒険は、懐かしくも新しい─その魅力に5つのポイントで迫る【プレイレポ】

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  9. 【ネタバレは最小限】『UNDERTALE』を最大限楽しむヒント集 ─ これを読めば良作が超名作になる!

  10. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

アクセスランキングをもっと見る