郡司氏は『攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver』について説明した。このコンテンツは9月14日に発表されたばかり、VR(Vitual Reality:仮想現実)として大きな話題となったものだ。
東京ゲームショウ2015でのティザー映像の上映をスタートに、今後Oculus Rift版のティザー映像も公開される。冬にはiOS版とAndoroid版で10分間の映像の全世界配信をスタート、480円で購入できる予定だ。
プロジェクトの発案者である浅野氏は、「今年はVR元年」とその意義を説明する。現状VR市場は急激に伸びはじめ、5年後には市場規模が増大し1兆3億円市場になるとさまざまな予測が立っている。何百年後に完成すると思っていたVRが目に見えたことで「時代が追い付いてきた」と語った。そしてVRで映像を制作することで思いついたのが『攻殻機動隊』だったという。
高幣氏はこれまでプロダクションI.Gとは『宇宙戦艦ヤマト2199』で関わってきた。糸屋氏と共に今回「東京ゲームショウ2015」で公開されているドームシアターを手掛けた。
ドームシアターを「空間を表現するためのディスプレイ」と話し、完成版に期待して欲しいと自信を見せる。糸屋氏は2014年の7月に浅野氏からメールで相談を受けたのがプロジェクトに関わったきっかけだ。新たに立ち上げた「SIGN」ではテクニカルプロデューサーを務める。
映像演出を手掛けた東氏は、今回の上映を「体験を生むようなドーム映像」解説した。
IGは、今後はプロジェクトブランド「SIGN」を通じて今後新しいテクノロジーを使った表現活動を行っていく。多くの企業やクリエイターが関わる新たなプロジェクトがどのような表現を生み出すのか目が離せない。
「攻殻機動隊 新劇場版」VR、東京ゲームショウ2015に上陸 制作発表会レポート
《タカロク》編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで