人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避

錬金術がテーマの「アトリエ」シリーズ最新作、PS4/PS4/PS Vita向け錬金術再生RPG『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』。東京ゲームショウでのプレイレポと本作のゲーム紹介をお届けします。

ソニー PS4
【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
  • 【TGS2015】「たーる」も確認!『ソフィーのアトリエ』の“髪の描き方が繊細”過ぎて凝視不可避
錬金術がテーマの「アトリエ」シリーズ最新作は、世界をためではなく、誰かのためにがんばる少女が主人公のPS4/PS4/PS Vita向け錬金術再生RPG『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』。かけだし錬金術士であるソフィーの目的は、かつて人だったという言葉を発する不思議な本プラフタを錬金術の力で人間に戻し、すべての記憶を取り戻すこと。

東京ゲームショウでは本作の冒頭を楽しむことができましたので、ゲーム紹介と合わせてプレイレポをお届けします。


まず、本作の魅力はNACO氏とゆーげん氏という2人のイラストレーターが起用されている点です。NACO氏はライトノベル版『艦これ』、ゆーげん氏はライトノベル『アウトブレイク・カンパニー』やコミックマーケットC86表紙を手がけ、2人それぞれが描く世界とアトリエが融合することで、かわいいけれどどこか不思議な世界観が作られています。


自分ならではのアイテムを作れる「調合」は、錬金釜の中にあるパネルに材料をはめていくパズルのようなシステムになっており、物語が進むと人間に戻ったフラプタの外見や能力を変える「ドールメイク」ができるとのこと。バトルはターン制で、仲間と連携する方針となる「スタンス」やスキルを駆使して敵を倒していきます。キャラクターごとに装備できるアイテムもちがうので、より戦略性のあるバトルが楽しめそうでした。


試遊では、物語冒頭のフラプタとの出会いから錬金術によるアイテムの作成、街の散策を行うことができました。一番印象的だったのはグラフィック。特に髪の描き方が非常に繊細で、主人公や女性キャラクターはもちろん、酒場のマスターまでもが美しいグラデーションを持つ髪型になっており、思わず凝視してしまいました。衣装デザインは中世ファンタジーとスチームパンクが合わさったような絶妙な異世界感を持っていて、アクセサリーや髪飾り1つとっても凝った装飾が印象的でした。

錬金術によって材料を調合し、アイテムを作る過程も少しだけ体験できました。必要な素材の種類と個数はあらかじめ提示されていますが、素材や個数を変更すれば異なる能力を宿すことができるので、組み合わせを考えるのは実際に錬成をしているような気分になれると思います。家の外にはシリーズお馴染みの「たーる」も確認できました。


新しくもどこか懐かしい空気感を持つ、立派な錬金術士を目指し、プラフタの記憶を蘇らせるためにがんばる素朴な少女の物語。本作の発売日は2015年11月19日です。
《まいたこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  2. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

    PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. P3の主人公も登場!?『P4U2』ネット対戦を繰り広げるロビーの紹介動画が公開 ― 各名所がゲーセンに

  5. 『BBCPEX』新シナリオで「アラクネ」誕生の経緯が明らかに

  6. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  9. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

アクセスランキングをもっと見る