人生にゲームをプラスするメディア

【メビウスFF攻略】『メビウス ファイナルファンタジー』でバトルを有利に進める方法をチェック(第3回)

新たなるストーリーが公開され、ますます盛り上がる『メビウス ファイナルファンタジー』。攻略連載3回目となる今回は、ストーリーを楽しむために避けては通れないバトルを有利に進める方法を紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
行動回数とターゲット選択
  • 行動回数とターゲット選択
  • 属性の相性
  • 敵と同じ属性のエレメントを吸収してダメージを軽減!
  • エレメント出現率
  • ブレイクを狙え!
  • アビリティで攻撃すると、ブレイクゲージがオレンジから赤色に変化!
新たなるストーリーが公開され、ますます盛り上がる『メビウス ファイナルファンタジー』。攻略連載3回目となる今回は、ストーリーを楽しむために避けては通れないバトルを有利に進める方法を紹介します。

バージョンアップが実施され、ストーリー第3章「戦場の王女」後編がリリースされました。さらに、ジョブクラスチェンジや新リージョン「プレアデス・ラグーン」なども実装されて、やれることやりたいことが盛りだくさん。そんな本作をしっかりきっちり楽しむために、バトルの基本と敵と有利に戦う方法を徹底チェックします。

◆バトルの基本


『メビウス ファイナルファンタジー』では、通常攻撃とアビリティで敵と戦います。通常攻撃は「たたかう」をタップ、アビリティは画面右のアイコンから使用します。行動回数は、エレメントリングの左上に表示されているのでしっかり確認。行動回数が「ゼロ」になるまでコマンドを選択できますよ!

行動回数とターゲット選択

「TARGET VIEW」をタッチすると、攻撃したいモンスターを選べます。アビリティの使用には、「エレメント」が必要。エレメントは、「たたかう」で攻撃すると出現します。

……と、ここまでは基本の基本! これから、敵と有利に戦うための方法を紹介しますよ! まずは、エレメントをためる方法から! エレメントをためたいときは、連続して「たたかう」を選ぶことがポイントです。何故なら、「たたかう」を連続して選ぶとエレメントの出現数が徐々に増えるから! ただし、エレメントが増えるのは三連撃まで。三連撃する前にアビリティを使用すると、「たたかう」のカウントはリセットされます。

◆属性とエレメント


敵とアビリティには、「属性」があります。敵の属性はHPゲージの左、アビリティの属性はアイコンの左でチェックできます。属性には有利・不利があり、弱点属性で攻撃するとダメージが増加、同属性で攻撃するとダメージが減少します。弱点属性は、「火と水」「風と土」のように相反する属性なので、火属性の敵が出てきた場合には、水属性のアビリティで攻撃するとダメージが大きくなります。

属性の相性

「エレメンタルドライブ」を使用すれば、敵の攻撃をレジストすることも! レジストには、敵と同じ属性のエレメントを使います。エレメントリングを長押しして、使用したいエレメントの方向へ指をスライドすべし! 敵と同じ属性のエレメントを吸収することで、ダメージを軽減することができます。HPを回復したいときには、ピンク色の回復エレメントを吸収しましょう。

敵と同じ属性のエレメントを吸収してダメージを軽減!

吸収したエレメントは、しばらく出現率が下がります。出現率は、エレメントリングの回りの色でチェック! 出したいエレメントがあるときには、その属性のエレメントを吸収しないように注意するべし。目当てのエレメントとは別の属性のエレメントを吸収すれば、その属性のエレメント出現率を下げ、目当てのエレメントを出現させやすくすることができますよっ。

エレメント出現率


◆ブレイク


バトル中は、ブレイクを狙っていくことが大切! ブレイクすると、敵の体勢を崩すことができます。ブレイク中の敵はヘロヘロ状態! ドドーンと攻めれば、大ダメージを与えることができます。

ブレイクを狙え!

敵をブレイク状態にするには、HPゲージの下にある「ブレイクゲージ」を減らして「ゼロ」にすべし! ブレイクゲージを削る基本は、「たたかう」で攻撃すること。……なんですが、「たたかう」だけでは、ブレイクゲージを少しだけしか減らせません。ゲージをガツンと減らすためには、アビリティが必要になります。

敵をアビリティで攻撃すると、ブレイクゲージがオレンジから赤色に変わります。この赤色にゲージが変わった状態のときに、「たたかう」で攻撃するとガツンとゲージが減るんです!

アビリティで攻撃すると、ブレイクゲージがオレンジから赤色に変化!

ただし、アビリティではゲージを減らせないので注意。アビリティでゲージを赤色にした後に、「たたかう」で攻撃することがポイントです。「アビリティ」と「たたかう」を交互に使うことで、敵のブレイクゲージをドンドン減らしていきましょう。ブレイクすると、エレメントが出現しやすくなるので一気に勝負をつけるべし! です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『メビウス ファイナルファンタジー』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C) 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

■筆者 さかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。現在はAndroidとアニメにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。アニメを追いかけつつ、ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『FGO』最大で「聖晶石915個」の大盤振る舞い! 霊基再臨でピュアプリズムと聖晶石がもらえるように

    『FGO』最大で「聖晶石915個」の大盤振る舞い! 霊基再臨でピュアプリズムと聖晶石がもらえるように

  3. 囚われの姫様が自力脱出するアクションRPG『バラレスの魔城』、EZweb向けに配信開始

    囚われの姫様が自力脱出するアクションRPG『バラレスの魔城』、EZweb向けに配信開始

  4. ゾイド新プロジェクトはスマホMOBA!『ZOIDS FIELD OF REBELLION』発表

  5. 『ウマ娘』女帝・エアグルーヴは甘えん坊だった!? モデルとなった競走馬に意外な素顔

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  8. 「クラロワリーグ アジア」日本代表選手16名が決定―リーグ1stシーズンは4月27日開幕

  9. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  10. 即完売となった『FGO』羽海野チカ先生の「オベロン本」が再販!確実に入手できる“受注生産”で予約開始

アクセスランキングをもっと見る