人生にゲームをプラスするメディア

最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売

壽屋は、プラモデル「HMM EZ-036 デススティンガー」および、限定版「HMM EZ-036 デススティンガー ヒルツ仕様」を12月に発売します。

その他 玩具
最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
  • 最恐ゾイド「デススティンガー」がHMMシリーズに登場!アニメ版カラーを再現した「ヒルツ仕様」も限定販売
壽屋は、プラモデル「HMM EZ-036 デススティンガー」および、限定版「HMM EZ-036 デススティンガー ヒルツ仕様」を12月に発売します。

コトブキヤが展開する「HMM(ハイエンドマスターモデル)」は、ハイディテールや優れた可動性が特徴のプラモデルで、特に「ZOIDS(ゾイド)」シリーズが人気を博していました。一時リリースが途絶えた本シリーズですが、今回無事に新ラインナップとして「EZ-036 デススティンガー」が発表されました。


デススティンガーは、HMMの商品化アンケートにおいて、長年ユーザー投票の上位に君臨し続けた真オーガノイドとも呼ばれる人気の高い機種です。帝国軍が開発した水陸両用の海サソリ型巨大ゾイドで、大出力の荷電粒子砲を装備。


デスザウラー並みの超重装甲を纏い、アニメではブレードライガーとジェノブレイカーの二大オーガノイド搭載機が、二機がかりですら圧倒されるほどの戦闘力を持つ凶戦士として描かれていました。


さらに、これに併せてカラーチェンジが施された限定版「EZ-036 デススティンガー ヒルツ仕様」が同時発売決定。こちらは、本体をアニメ設定カラーに変更、ミニサイズのブレードライガーやメッキパーツなどの特典が付属する豪華仕様となっています。なお、「EZ-036 デススティンガー ヒルツ仕様」はコトブキヤショップ(秋葉原館、大阪日本橋、オンラインショップ)の限定品となります。

「HMM EZ-036 デススティンガー」は12月発売予定。価格は通常版が14,800円(税抜)、ヒルツ仕様が17,800円(税抜)です。

(C) TOMY  ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license. (C)1983-2005 TOMY (C)ShoPro ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  3. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  4. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  5. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  6. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

アクセスランキングをもっと見る