大きな発表はまずアニメーション制作、こちらはProduction I.Gが担当する。また作品のの展開は2017年スタートを予定する。
『銀河英雄伝説』は1982年に第1巻が刊行されて以来、累計発行部数1500万部を超えるベストセラーSF小説である。80年代以降を代表するSF作品であると同時に、数々のSF小説、アニメ、ゲームなどに大きな影響を与えてきた。
1988年からはアニメシリーズの制作がスタートした。このシリーズはOVA全110話、外伝全52話、劇場公開作品3本で展開された。その圧倒的なボリュームからは、作品のスケールの大きさと多くのファンの心を魅了し続けてきたことが分かるだろう。近年は舞台や宝塚でも上演され、こちらも大きな人気となった。
新アニメプロジェクトは、原作小説から新たに映像化の許諾を受けた、新たに制作されるシリーズとなる。展開メディアやキャストなどの詳細はまだ明かされていないが、これまでとはまた異なったかたちになることが期待される。
公式サイトもオープンし、続報を公開していく方針だ。今後の動きも見逃せない。
また新アニメプロジェクトに寄せて、原作者の田中芳樹さんがコメントを発表している。
「「物好きな人がいるもんだなあ」という失礼な感想を、27年ぶりにふたたび味わうことになりました。考えてみれば、本当にありがたいことです。原作の小説でも、コミックでも旧作のアニメでも出来なかったことを、思いきってやって下さい。感謝と期待で若返る思いです。」。
『銀河英雄伝説』は数千年後の未来が舞台。宇宙に進出した人類は銀河帝国と自由惑星同盟に分かれ、150年に及ぶ対立を繰り広げていた。
そして宇宙暦8世紀末、二人の天才の登場によって歴史は再び動き始まる。戦争の天才ラインハルト・フォン・ローエングラムと、黒髪の魔術師と呼ばれるヤン・ウェンリー。彼らは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突することになる……。
[高橋克則]
「銀河英雄伝説」に新アニメプロジェクト Production I.G 制作で2017年より展開
《高橋克則》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
『SEKIRO』読者が一番愛用する義手忍具はこれ! 仕込み傘・手裏剣・爆竹が三つ巴─“有用”から“かっこいい”までコメントも多彩【アンケート】
-
【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
【特集】いまさら聞けない「ガルパン」の魅力 ― ファンの心をグッと掴んで離さない“魅せ方”とは